スポンサードリンク
15/09/30 22:00
Thynnn
0 コメント
外部ブログ投稿

ブリーデンネジネジの尺アジ ジグヘッドローテーション

記事の外部ブログへ移動
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございますm(_ _)m


僕は通常、テレスコロッド一本でジグ単&プラッギング釣行するのでポイントを効率良く探るのに苦労してました(^^;;

そこで、今回は僕が日頃実践しているジグヘッドローテーションをご紹介します。

僕は今年、ブリーデンさんのジグヘッド「キラーダート1.5g」に同社「ネジネジ=ケイムラクリア」を基本にアジングをしてます。

【メール便可】ブリーデン NejiNeji(ネジネジ)


キラーダートはリトリーブ、ダート、ドリフトと、オールラウンドにこなせる万能ジグヘッドという印象を持ってます。
唯一不満なのが1g以下のタイプが販売されておらず、ドリフトやフォールでは潮流条件に左右されやすい事です。

潮流が早い時はPEやフロート、シンカーを組み合わせて対応できるのですが、
潮流が弱く、居食いしてる時はピンポイントに落とせた時しかなかなか釣果に繋がりません…(^^;;


1.5g以下のジグヘッドを使用したドリフトの釣りでは、尺ヘッドRタイプが相性が良い印象です。
これで今年はホームで何度も尺アジを上げてます。

潮流が弱い時は0.5gか0.9g。
潮が動き始めた時は1.2gを使用し、それ以上の激流でドリフトさせる時は、キラーダートシリーズを使用しています。

石井工芸 尺ヘッド Rタイプ 0.5g #6 漁師パック


石井工芸 尺ヘッド Rタイプ 0.9g #6 漁師パック


逆にリトリーブやダートの釣りで使用して好印象のジグヘッドは以下になります。

日中、尺アジにダートでアピールしたい時は、同じく尺ヘッドDタイプ1.5gで釣果をあげました。

【メール便可】Jazz 尺ヘッド Dタイプ 1.5g〜3g




バイトレンジを発見! しかし、レンジが狭くシビアな時は、オーシャンルーラー クレイジグレンジキープを使用し釣果を上げています。
 

オーシャンルーラー クレイジグレンジキープ



僕はナイトゲームではドリフトを用いる事が多いので、穴の大きな尺ヘッドやキラーダートはすごく助かります。
34のストリームヘッドも穴を大きくしてくれればよいのですが…( ̄ロ ̄|||)


普段のジグ単ローテーションはキラーダートの1.5gをフルキャストしてカウントしながらテンションフォールで底まで落とし、

反応がなかったり、あってもショートバイトだった時はRタイプの1.2→0.9→0.5gの順にジグヘッドを交換しています。

ドリフトの欠点は手返しの遅さだと考えているのでなるべく早く落ちるジグヘッドから探るようにしています。



次回はさらに広範囲を探りたい時に使用する34のSキャリーとプラッギングとの両立に関して取り入れている、簡単お手軽リグの方法をご報告します。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

Thynnn
4 out of 5 プロ級アングラー (566投稿)

Thynnn

色んな魚とのコラボが楽しみです

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

Thynnnさんの最近の日記(3件)

11
01月 19:21
Thynnn
いつもご覧頂きありがとうございますm(__)mスノーファンの方は、まずはご覧ください(笑)....(続く)
9
01月 23:00
Thynnn
いつもご覧頂きありがとうございますm(__)m 昨日は朝から小1の息子を連れてスキー場へ行って来ました(^_^)....(続く)
5
01月 21:28
Thynnn
新年明けましておめでとうございますm(__)m いつも当ブログをご覧頂きありがとうございますm(__)m....(続く)

Thynnnさんの日記付近釣果

8cm

チビソイ

37cm

シーバス

32cm

クロソイ

30cm

クロソイ

広告
釣り情報ウィジェット