スポンサードリンク

表浜名湖で好調なルアー達
レンジ違いでこの2本が効く
ここ最近の表浜名湖ではシーバスだけでなく、キビレ、クロダイ等も好調になってきました。もう奥浜名湖も始まってきてますが今回は最近、表浜名湖で好調なルアーについて書いていこうと思います。
表浜名湖と言っても水深が5m?以上あるエリアや2m?以内のシャローエリアまで様々ですが、今回はシャローエリアで特に効果的なルアーです。
まずは表層狙いにエクスセンスCOO100F
![]() シマノ(SHIMANO) エクスセンス クー 100F X AR−C XL−110P 21T(… |
まだ発売されて間も無いルアーですが嶋田仁正さん監修の為、発売前から注目していました。このルアーを個人的に注目していた理由はボディ素材です。AR-C SHELLと名付けられた発泡素材によって浮力と同時に飛距離まで手に入れました。通常フローティング系のペンシルは浮力を得るためボディ内に空洞が多くなり、ウエイトも軽くせざるを得ません。その結果どうしても飛距離が犠牲になります。向かい風の中では使い物にならないものも多いです。しかし、このエクスセンスCOOはしっかり飛びます。そこらのシンキングペンシルと同等かそれ以上です。それだけ飛ばせるうえに、シンキングペンシルでは出来なかったシャローエリアの表層をデッドスローにリトリーブすることが出来るようになりました。しかもペンシルの泳ぎで!
流れに同調させながらのドリフトなんてのもお手の物。流れの変化も感じ取れるのでバイトが出るかも!って所がわかります。
これはCOOが向きを変えるまでラインスラッグだけを回収し向きが変わったタイミングでヒット。

別の日にもこの通り。

また流れの変化にCOO100Fを入れた瞬間にヒットしたりもします。
試しに買ったパールギーコが調子良かったので違うカラーも追加しておきました。

画像一番下は後発の
エクスセンスCOO70F
。奥浜名湖に合いそうなんですよね!キビレにも効きそう。奥浜名湖のシャローの瀬の上は激シャローですがそこもこれならスローに攻めれますね!今から楽しみです。
シャローエリアの中層で効くウィスパーロール
お次はZBLウィスパー96Sです。
![]() ジップベイツ ZBL(ザブラ) ウィスパー 96S 96mm 660 コットンキャンディH |
このルアーはシンキングなのですがさほど早くは沈まない為、流れに乗せてスローリトリーブで中層を攻めることができます。表浜名湖の流れの中ならレンジは1m?も入らないのではないでしょうか。(それより下を引きたい場合はフォールさせてボトムを取ってから引いてくればいいでしょう)
このルアーはなんといってもロールアクションがとてもイイ!ルアーを動かし過ぎたくない時にはロール系のルアーは効く訳ですがアピールはどうしても小さくなります。しかし、このウィスパーは偏平ボディがパタパタ左右に倒れるのでアピール不足もありません。流れの中では本当に強いルアーだと思います。
COOで反応が無くなった後レンジを下げてヒットしたシーバス。

流れに乗せて引き抵抗をギリギリ感じないスピードでリトリーブ。強い流れに入って手元に引き抵抗を感じた瞬間に喰ってきました。
別の日には同じような使い方でキビレも飛び出してきました。

バイトかなり小さいですが一瞬泳いだルアーが止まったので合わせたらヒットしました。
そして先日のヒラメは上記の釣り方にフォールを入れてやったら喰ってきました。

フォールはラインテンションをゼロテンション気味にティップをスッと下げてラインを送り込むイメージで行いました。この様に様々な魚種にも有効な為、とても重宝します。
特にこの江戸前IIというカラーは反応がいいですよ!
今回紹介したルアーは今の時期だけでなく年中使えると思いますのでオススメです!
今回紹介したルアー
![]() シマノ(SHIMANO) エクスセンス クー 100F X AR−C XL−110P 21T(… | ![]() ジップベイツ ZBL(ザブラ) ウィスパー 96S 96mm 660 コットンキャンディH |
KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの最近の日記(3件)
KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの日記付近釣果
広告
