スポンサードリンク

【話】去年の反省、今年の目標
あらためて2015年の釣りを振り返ってみた。
磯での釣果はボチボチ。
というかドリフトを覚えて成長したと思う。
一方サーフはどうだ?
自分至上最低の貧果…
何がダメだったのか?
2015年の目標として『ぶっ飛び君を極める』というものをおっ立てた。
まぁ極めると言っても並に使えるようになるという感じだが。
何故ぶっ飛び君に固着したかというと、それは発売以来みんなぶっ飛び君で釣りまくってるからである。
ワシは今までミノー中心にサーフを楽しんでいたため、はっきり言ってシンペンの使い方は全く知らない。
そこで、みんなが釣りまくってるぶっ飛び君に手を出したワケだ。
しかし、まわりの仲間が悪かった。
その中でも最悪がJUMPRIZEテスターの細野さん。
とにかくサーフでぶっ飛び君で釣りまくる。
3Dメソッドと称して釣りたい放題(≧∇≦)
いろいろ教えてもらったりしながら見よう見まねで3Dメソッド風なことをしたが全く釣れん…
今思えば、シンペンの釣りを熟知している細野さんだからこそ効果的な3Dメソッドが可能なのだろう。
ワシのようなシロートが猿マネをしたところでかえってぶっ飛び君の良さを殺していただけだと思う。
その答えが、釣り仲間のギリギリくんにあった。
ギリギリくんは昨年サーフデビューしたが釣り自体も人生初。
とりあえず現場に連れて行き良さげなワンドでぶっ飛び君を渡し、『これ投げて巻いとけ』それだけ告げた。
そしたら釣るわ釣るわ…
毎回ヒラメをゲット。
しまいには、ベテラン仲間がギリギリくんを囲み同じワンドでぶっ飛び君を一斉射撃する始末。
そう…
ギリギリくんはタダ巻きしかしてない。
それで釣れる。
ワシはちょこざいなナンチャッテ3Dメソッドを繰り返し全く釣れない。
これが答えだった。
ぶっ飛び君はタダ巻きで十分釣れる。
3Dメソッドは基本があっての上級テク。
その事に気がついたのは12月に入ってからだった。
ワシは波があると着底すらわからないレベル。
じゃぁボトムなんか取らず今まで同様にミノーとしてぶっ飛び君を使えば良いのではないか?
良く飛ぶミノーと思っていつも通り流れに合わせて中層をリトリーブすりゃいいのではないか?
答えはすぐ出た。
これでエエやん。
背伸びせんでも少しずつぶっ飛び君のことを分かっていって、その先が3Dメソッドに繋がれば良い。
そう考えると心のつっかえが取れた。
呪いだ何だと言ってきたが、結局は自分がぶっ飛び君の良さを潰していただけ。
勉強になる一年だった。
シンペンは使い方によって釣果に大きく差が出ることを知った。
もし、同じくぶっ飛び君で釣果を得れない人がいるなら、一度やってもらいたい。
ぶっ飛び君はまず、タダ巻き!
もうすぐ、かっ飛び棒も発売となる。
同じくタダ巻きで責めてみる予定。
てことで今年の目標は…
ぶっ飛び君とかっ飛び棒のタダ巻きを極める!
ということにします(*^o^*)
まぁどうなるかわかりませんが、ワシのシンペンでの釣果が増えてきたら、あ〜タダ巻きウマいこといっとるんやなぁと思っていただけると幸いDeath♪
根掛かりマナTさんの最近の日記(3件)
根掛かりマナTさんの日記付近釣果
広告
