スポンサードリンク

4/10 釣果解析 【バチ抜けシーズンにあえて使うライトワインド】 ホームロック ベイト報告

いつもご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
ツイッターもしているので、興味を持って頂いた方はそちらもフォローして頂けると幸いです(^_^)
先日、ブログでご報告した通り今朝はダメ元のアジング調査&デイロックゲームに行ってきました(^_^)
潮周りは中潮、満潮は午前6時頃、ポイント到着は午前4時頃でした(^_^)
アジングシーズンであれば上潮が効く朝マズメなのでかなり期待が持てる状況なんですが…やはり、まだまだ青物の季節では無いですねf^_^;)
到着時の気温は7度。かなり肌寒い気候の中で調査を開始しました(^_^)
セットしたのは過去記事でも述べましたが、昨年アジングで基本にしていたブリーデン社さんのネジネジとキラーダート。
ただし、今日はアジ調査しながらボトムのクロソイも狙う目的があった為、ジグヘッドは2gをチョイスしました(^_^)
先日のナイトロックの経験から、アミパターンを想定し潮上にキャスト。
トゥイッチ&カーブフォールを繰り返しながら潮に乗せてドリフト気味にリグを流し広範囲に探りました。
また、潮下まで流れた後も軽くリフト&テンションフォールを繰り返しアミが漂う様なイメージでリグを操作しました。
しかし、全くの無反応…f^_^;)
バイトが全く出ないまま、夜明けを迎えてしまいました(^_^)
明るくなって来て、潮止まりの海面を見ると…複数のバチが泳いでます(^_^)
いよいよホームでもバチ抜けが始まりました(^_^)
表層部には小魚の群れも頻繁に見られ、ここでルアーを変更しました。
チョイスしたのはパワーベイトバスミノー3インチ。
![]() | Berkley(バークレイ) パワーベイト バスミノー 3インチ BS(ブラックシャッド) 価格:632円 |

これにAquaWave社さんのジグヘッド LOCKHEAD 4.5g をセット。
![]() | AQUA WAVE(アクア ウェーブ) A.W.LOCK HEAD マイクロワインド ジグヘッド★【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】P08Apr16 価格:345円 |

実はこのジグヘッド、根掛かりが少なく、シャクると綺麗にダートしてくれるので、軽量リグのボトムワインドをする時にはすごく重宝してます(^_^)
上記のリグを選択した理由は、バチが横にスーッと泳ぐ動きと、バチを食べに来る小魚が逃げ惑う動きを1つのリグで演出できるからです。
バチと小魚の演出の使い分けはロッドをシャクる時のリズム。^ - ^
シャクるリズムをゆったりとした時に、ルアーが大きな横移動をするアクションはバチが泳ぐイメージ。
リズムを素早くした時に、ルアーが小さくキビキビと横移動するアクションは逃げ惑う小魚のイメージ。
と、想定するベイトに応じてロッドをシャクるリズムを変えてます(^_^)
…あくまで僕個人の妄想の世界の話ではありますが…(^^;;
以前から不思議に思っていたのですが、バチ抜けシーズンに軽量リグのワインドをすると、なぜか夜でもアイナメやクロソイなどのロックフィッシュが食って来ることがよくあります(^^;;
ダート後のテンションフォール時に食うことはもちろん多いのですが、ルアーをゆったりと横に走らせている時もよく食ってくる経験をしていて、僕は今の所、魚はダート中のルアーをバチだと思って食っているのでは…と仮説を立ててます(^^;;
まあ、そんな理由でLOCKHEAD&バスミノーのセットで、潮上にキャストしボトムワインド&テンションフォールでルアーを潮に乗せながら広範囲に探っていると、ようやく明確なバイトがありました(^_^)
とりあえず、食い気のある魚の居場所をようやく見つけたので、同じコースをトレースすること3回目。
バイトエリア手前でトゥイッチ2回からテンションフォールでググッと咥え込むバイトがあり、すかさず合わせると
ようやく、ヒットo(^▽^)o
首振りと突っ込みを楽しみながら上がってきたのは…
お腹が膨れた37cmのアイナメでした(^_^)

午後から嫁さんと交代で、風邪気味の息子の相手をする為、11時で納竿としました(^_^)
余談ですが、風邪気味の息子のリクエストで晩御飯はアイナメ鍋と雑炊(^_^)
外に出られず退屈している6歳の息子の前でアイナメを捌いて食育?
鱗を取ると体色が薄くなる事から魚の模様は鱗についている…と学んだようです(^_^)
普段、スーパーの切り身の魚しか知らないので少し変わった事を教えておきました(^_^)
僕達釣り人にとってはさもない事なんですけどね…f^_^;)
因みに、写真はありませんがアイナメの胃袋からは大量の子蟹とバチが出てきました(^_^)
この時期、ホームロックフィッシュの食性は甲殻類パターンを主に、バチパターン、アミパターンが混在しているのではないでしょうか?
ご覧の方の参考になれば幸いです(^_^)
今日もご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
Thynnnさんの最近の日記(3件)
Thynnnさんの日記付近釣果
広告
