スポンサードリンク

レンジバイブ&バンジーショット
レンジバイブ累計200万個達成
レンジバイブシリーズ累計200万個達成という記念キャンペーンがBassdayのHPで紹介されていますが200万個も凄いですが、なにより18年前から販売されているルアーが未だに売れ続けているという事が更に凄い。自分もシーバス釣りを初めてからずっとレンジバイブを愛用しています。バイブレーションプラグでの釣りを覚えたのもレンジバイブでした。
レンジバイブの性能に関しては今更言うまでもないわけですがHP上でも改めて紹介されていますので興味のある方は見てみると良いかもしれません。
そしてレンジバイブの魅力の一つにカラーバリエーションが豊富というのがあります。各ショップ、問屋等のオリカラも多数あり、これだけバリエーションがあれば気にいるカラーが見つかるんじゃないでしょうか?
浜名湖オススメカラーはこちら
![]() Bassday(バスデイ) レンジバイブ55 ES(RANGE VIB 55 ES) HH−100(フラッシュチャート) | ![]() 【ルアー】バスデイ:レンジバイブ55ES HH-14:ハイトホロアカキン【バイブレーション】 |
今現在所有しているレンジバイブシリーズはいったいどれ位あるのか?ルアーボックスを漁ってみたらソコソコ出て来ました。
コッソリ後ろに写ってるパケ入りはキャンペーンで頂いたレンジバイブ70アイアンと70Sのキャンペーン限定カラー。

レンジバイブ70アイアン
レンジバイブ70アイアンは4月発売予定らしいので間もなくといったところですかね。こちらは試投してきました。巻き抵抗はレンジバイブよりやや軽いのですが、あの小気味良いプルプルとした振動はレンジバイブ譲りでした。飛距離は想像通りです。

レンジバイブ70S
レンジバイブ70Sは夏に限定復刻されるようです。秋のシャローエリアのリアクションパターンに相当効果的なんじゃないかと思っています。昨年コウメで試した60と70シャローは秋のシャローエリアでは完全に70シャローの方が釣果があったのでレンジバイブ70Sにも期待しています。まぁチャタビー68が出てからバイブの注目度も上ったんじゃないでしょうか?実際浜名湖界隈でチャタビーの人気、実力ともすでにトップクラスですからね。飛距離が欲しい時にはチャタビー、根掛かりが怖いとこはレンジバイブなんて使い分けも良いかもしれませんね。
という事で久しぶりにレンジバイブが使いたくなったので投げて来ましたよ。
70S早速キャスト切れして飛んで行きました。良く飛びますね。しかし、フォールで一度バイトがありました。この時期はまだまだ水温も低く魚の活性もさほど高くなくスローな釣りが強いわけでして、リアクションではなかなか食ってこないので70Sのフォールスピードが良かったのかもしれません。
第一次レンジバイブモニター
キャンペーン当選と同時に第一次レンジバイブモニターとして次のステップに進むための選考が行われます。という事でバンジーショット発売前モニターの活動終了と共に始まったレンジバイブ第一次モニターの活動がスタートしました。期間は2ヶ月と短いのでなんとか結果を出したい所です。

先日、先行販売された限定カラーの70アイアンと70S
バンジーショット製品版
発売前モニターが終了し製品版がBassdayさんより送られてきました。

フッ素加工フック搭載されていました。表面がスベスベなので刺さりは良さそうですが、このフッ素加工はサーフの細かい砂で削れてしまわないのかな?
レンジバイブ70アイアンと共に今月中には店頭に並ぶ事になるでしょう。とても楽しみです。
そして、3月末で終わったバンジーショット発売前モニターですがBassdayさんより11月末までバンジーショットモニターの継続を提案して頂きました。レンジバイブと共にモニター活動を楽しんでやっていきたいと思います。

KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの最近の日記(3件)
KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの日記付近釣果
広告
