スポンサードリンク

フィッシングラボ 4/20釣果解析 ホームアミパターン攻略「ミニマルが手に入らない…」って人に朗報! 代替ルアー発見!

いつもご覧頂きありがとうございますm(_ _)m
先日、ホームのナイトロックゲームに行ってきました(^_^)
この時期のホームはアミパターンかバチパターンが多く、ルアーを食わすのが困難です…f^_^;)
この日は型は度外視して、あえて常夜灯周りの小物ポイントへ…僕が苦手なアミパターンを攻略すべくアプローチしました(^_^)
潮周りは満月大潮。干潮が22時頃。ポイント到着は20時30分頃でした(^_^)
今日のルアーチョイスはプラグ。しかもクリアラメ系のフローティングをメインにしました。
昨年、夜光虫のアミパターン時にトップでチーバスを釣りまくったパターンですf^_^;)
このルアーを、堤防ヘチ沿いに出来る月明かりの影にアップへキャストし10秒待った後、流れよりも若干早くリトリーブして波動を出すという方法でアプローチしました(^_^)
因みにラインはPE0.3号。リーダーはフロロ4lb.でした(^_^)
結果は3時間程でトータル12匹のチビソイ。
ワームは一切使わず、様々なプラグで釣果をあげました(^_^)
型は小さかったのですが、去年は釣れる気がしない位ホゲリまくったので、遥かに楽しかったですo(^▽^)o
それでは以下に写真を載っけておきますねf^_^;)
バスデイ シュガーミノー50F
ミニマル50シャロー 稚鮎カラー
ダイワ 武蔵 シンキング ケイムラ

他にメバペンのスローシンキングや、ダイワ夜霧ケイムラとかも試しましたがこれらは不発。
アップからはレンジを合わせてうまく引き波を作れませんでしたf^_^;)
この日一番反応が良かったレンジはトップか表層直下5センチ。アクションはアップからのフローティング系の尻振り波動。魚は表層の流下ベイトを意識して上を向いてると感じました(^_^)
ミニマルと武蔵はダウンからの中層ただ巻きデッドスローでも食いました(^_^)
特に収穫だったのはダイワ武蔵。
ミニマルのメソッドがそのまま使え、ミニマルでは出せないクリアの透明感がアミパターンか小魚パターンかで悩む時に両取り出来ます。
しかもミニマルよりも数百円安く買えるしダイワ製なので品揃えも豊富です。
あえて不安要素を述べるならリップの部分がプラスティックなのでボトムを攻めると早く壊れるかもしれませんf^_^;)
ミニマルはリップが金属だから多少当たっても破損の心配は少ないんですけどね…(^^;;
しばらくはミニマルと武蔵を使い分けてみようと思います(^_^)
調子良ければミニマルから武蔵に乗り換えようかな…?
今日もご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m
満月アミパターンの小物釣りが好きな方の参考になれば幸いです(^_^)
なお、ツイッターやってるのでフォロー頂けると今後のブログ更新情報が通知されます(^_^)
もし良ければ下記バナーをクリックして応援してくださいo(^▽^)o
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ

にほんブログ村

ソルトルアー ブログランキングへ
Thynnnさんの最近の日記(3件)
Thynnnさんの日記付近釣果
広告
