
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 〜3匹勝負〜
お疲れ様です
年度初めは色々と打ち合わせがありますね・・・
昨日もお誘いがあったのですが・・・
時間的に不可能なため・・・
お断りすることに・・・
用事を済ませ時計を見ると・・・
午後7時過ぎ
急いで帰れば・・・
4月27日 水曜日 中潮
午後8時に帰宅
万が一のためにある程度の支度は済ませておきました
しかし残念ながら・・・
雨 !!
いや、待てよ・・・
合羽持ってる!!
ならば Go!! (笑)
スーツ、Yシャツをさっさと脱ぎ
着替え完了 (笑)
外へ一歩出ると
雨が降っていたので、一瞬立ち止まるも
車に乗り込みエンジンスタート
段々と海へ近づくにつれて風雨が強くなる
ポイント到着!!
ビュー
(^_^;)
ならば釣りが成立するようにやれば済むこと
ただしここは超シャローエリア
ジグヘッドの重さにも限度が・・・
自作ジグヘッド1.0gをセット
ワームを reins アジアダー・・・
が
な
な
無い!!
仕方ないので超久しぶりの
ECOGEAR POWER WORM GRASSMINNOW SS
を装着しキャスト!!
キャストすると風でかなりラインが流される
おまけに潮流付きときたもんだ・・・(^_^;)
立ち位置、ロッドの角度
ラインを出来る限り空中へ出さないように・・・
釣りが成立出来るポイントをようやく見つけ
丹念に探っていくと・・・
コンッ!!
タケノコメバル
サイズは小さいですが
ジグヘッドの操作感を感じながらの釣果
満足感たっぷりです
あと2匹・・・
合羽に付いている帽子を被ればいいのに
どうもやりずらいので
ご覧の通り
髪の毛 ビショビショ ・・・
それを伝わって服の中へ・・・
あと2匹釣るまでは帰らない!!
どんどん風雨は強くなり、ポイントを少しずつ移動
タケノコメバル
よしあと1匹
ここで痛恨のライントラブル
ちょこまかやってると時間がかかるので
ラインを切ってガイド通しから (^_^;)
セット完了しキャスト
コンッ!!
フッキング!!
「これで帰ることが出来る」
スポッ!!
あちゃ・・・
延長戦へ
ここのポイントは風が強くなり限界にきたので移動
移動したポイントで
ミッション完了 o(^-^)o
濡れたついでにと少し周りましたが
風が強すぎて諦め、納竿としました o(^-^)o
サイズは不満ですが、色々と確認できて満足です
本日はこれまで
それではまた
ロッド:GORIPUSAN GRPSN-63-S
リール:DAIWA 15 EXIST 2003 F-H
ハンドル:ZPI SALTIEVA SLTD-09G
ライン:VARIVAS Super Light Game Fine Spec FLURO CARBON 2lb
ジグヘッド: 自作ジグヘッド 1.0g
ワーム : ECOGEAR POWER WORM GRASSMINNOW SS
タックルボックス: TANAHASHI CUSTOM STAND EX
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
