スポンサードリンク

2016.10.10 これは備忘録です。小っちゃいが何か・・・(これじゃ、エントリーもできない)
ご近所サーフへ
ただ今日は初めて「寒さ」を感じる(気温10度前後だって)・・・。
現場に向かう車のオートエアコンから暖かい空気が出てきた。
ウェアもちょっと厚め。
さぁ、サーフに到着
今日はアングラーは少々少な目(寒いからか?)
波打ち際に近づくと
一昨日とサーフの形状が全く違っている・・・・。
昨日は時化ってないが波の方向が変わっただげでこんなに
変わるものかと思ったが
今回の形状では離岸流の見分けが明確になっておりやりやすいと思った
(実は思っただけだった (@_@。)
まずは先行者が入っていない離岸流をランガンする。
・・・・(おい、おい!)
次、次
・・・・(むむぅ?)
少々経過、
そして、やっと小さい当たり、やっとヒット(汗)
でも、動きが違う?
でも見覚えがある当たり?
上がってきたのは蟹(ワタリガニ)でした!
よそのサーフでは見たが?秋に岸にいましたっけ?戻りガニ?
そしてキャスト続ける
そして今度こそ魚の動き!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とっても小さい25cm程度のソゲ

マリア メタフラ 32g (ブルペンピンク)
記念撮影をして即効リリース!
気がつけば6時30分・・・
渋い!
周りのアングラーもかかったかと思えば
手のひらサイズばかりの様でした。
そしてこのエリア、今日はサイズと反応はイマイチと判断移動決定!
いつもの場所へ徒歩で移動!
今年実績のある場所だがここも同様の形状に変身しており
先行者も釣れていない様子である。
やはりキャストするが釣れるようすがなく時間が過ぎていく。
ここから元の場所へランガンしながら帰ることにする。
そしてしばらくして2枚目

やっぱり小さいです (-_-;)。
この直後の1投目結構デカいのバラシ・・
おまけに連続してバックラでルアーをロスト!(◎_◎;)
モチベーションも下げ下げで終了。
結局今日はリミットメイクへのエントリーはなしという結果でした。
次回へ向けてちょっとルアーの補充をしないと・・・いけない。
魔界へ行かなくっちゃ!
【タックル】
ロッド:FISHMAN VENDAVAL 8.9M
リール:DAIWA HRF PE
LINE :SHIMANO パワープロZ #2


にほんブログ村
bobo_99さんの最近の日記(3件)
広告
