
2016 アジング vol.13 【53】
お疲れ様です
今日もあまりぱっとしない天候ですが・・・
てっぺんまでは何とか持ってほしいです
7月13日 水曜日 長潮
昨日の釣行でいい思いをしたので本日も行ってまいりました
が雨の影響か水色が Cafe色・・・
見えていたアジも浮いていない様子・・・
昨日とは違うなという印象を持ちつつキャスト
テンション掛けながら、潮流を探していきます
が あれっ???
潮が動いてない???
表層のみ?
んっ???
よくわからない・・・
こうなれば扇状に撃っていくようやく
潮流を発見
やはり アタル !!
乗せられないが、アタリはある
何回も挑戦してようやく
1アジ目
が・・・
抜き上げは成功するも地面に落下
後方待機していた主にあっさりと持って行かれました
再現性を求めて再度キャストするも乗せられず
そのうち潮流を感じられなくなり、再度潮流探し
今日は全くと言っていいくらい潮が動かない・・・
キャストしてテンションかけてサーチ・・・
・・・
・・・
・・・
やみくもに撃っていたがここでふと冷静に考える
今は上げ潮
堤防を見ながら潮流れを浮いている泡やゴミを見ながら考える・・・
こういう感じで入ってきて、岸壁にぶつかってこう流れていくんだ・・・
しばし泡とゴミを観察・・・
とりあえず導き出した自分の考えるポイントにジグヘッドを打ち込む
チー様 ヒット!!
道場の主様どうぞと差し上げて
次!!
先ほどのアタリとは明らかに違うアタリ!!
ようやく 2アジ目
いやいや今日は昨夜と違ってめちゃくちゃ苦労します (^_^;)
再度同じコースへキャスト!!
コッ!!
キャッチ寸前でバラシ
ニャハハ
悶絶度アップするもアタリが遠のいたため
プチ移動して潮流探し (笑)
潮を感じた直後に
コッ!!
少しめばるを釣るようにラインを送り込むようにしてから
フッキングを入れるたところ
キャッチ成功
3アジ目
以降はアタリは出るものの、乗せられず
タイムアップ
復習のつもりが、しっぺ返し食らってしまいました
自分にとってこの豆アジをアジングで掛けるのはハードルが高い
難しいから余計にムキになる (笑)
ホゲは回避したいので、ない引き出しを引っ張ってきて
チャレンジする (^_^;)
でも本当もう少し楽につ抜けしたいな (^_^;)
今日は若干風が出そうな雰囲気
ジグヘッドは何gを使おうかとヤル気満々 !!
水色が回復していることを期待して
本日はこれまで
それではまた
【アジングタックルデータ】
ロッド:GRPSN-63-S ゴリプサン
ハンドル:ZPI TACTICAL FPS10-G
ライン:KUREHA Seaguar R18 FLUORO LTD. 1lb
ジグヘッド:みのり漁具 オリジナルジグヘッド
タックルボックス:TANAHASHI CUSTOM STAND ARMSMODEL 1354
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
