スポンサードリンク
16/08/02 15:15
エギンガーSephia
0 コメント
外部ブログ投稿

敵を知り己を知れば、百戦危うからず

記事の外部ブログへ移動

 お疲れ様ですニコニコ

 

 土曜日に釣れた アコウ は

 

 

 

 お造りでいただきました ニコニコ

 

 

 

 完全にビギナーズラックでしたので・・・

 

いつまでも喜んでいるわけにはいきませんね ニコニコ

 

 今回の釣行は、you tube で釣り方やタックルを予習していきましたが

 

 アコウ そのものの生態を全く理解せずに挑みました (;^_^A

 

 やはり相手を知って、自分の技量を理解して

 

 そこからタックルなどをチョイスした方が良かったですね おねがい

 

 で色々と、ググっていくと・・・

 

 キジハタが正式名になるのかな???

 

 地方によって、アコウアズキマスアカミズ と呼ばれてるそうです ニコニコ

 

 最大で60cmくらいにはなるが、30cm前後のものが多い・・・

 

 なるほどなるほど ニコニコ

 

 つまり今回自分が釣ったサイズは、よく出るサイズとなりますね ニコニコ

 

 岩場に砂場が混じった環境を好み、群れを作らず単独で生活している・・・

 

 昼間は岩場や洞窟などに潜んでいて、夜に泳ぎだして獲物を探す・・・

 

 こんな感じの魚ということがわかりました ニコニコ

 

 それでは振り返ってみることに・・・

 

 アコウを釣ったのはいずれも夕方6時前後

 

 リグはテキサスリグ

 

 ワームは4インチ バグアンツ

 

 

 いわゆる甲殻類を演出したような形でした ニコニコ

 

 フッキング出来なかったのが1発目のアタリは

 

 藻が少し点在していて、わずかではあったが駆け上がりの場所

 

 光量は落ちてきている感じだったことを記憶しています ニコニコ

 

 となると参考までに書かれていたことと照らし合わせると、

 

 食ってきてもおかしくないシチュエーションだったのかな?

 

 キャッチした1匹目も同じような感じでアタリがありました ニコニコ

 

 2匹目はほぼ陽が落ちて、ボトムから少し上のフォール中に

 

 ガンっ !

 

 と来ました ニコニコ

 

 少ない釣果なので、検証には乏しいですが・・・

 

 いずれにしても、自分の誘い方に反応を示してくれたので

 

 たくさんある釣法の中の1つ正解が見つけられたのかな?

 

 と思っています。

 

 ただ暗くなってからもう1つやっておけばよかったかなと思います。

 

 それは ワームをスイミングさせるということです ニコニコ

 

 夜になると隠れ家から出てきて獲物を探すようなので、スイミングによる

 

 誘いもやっておくべきだったなと今更ながら思いました ニコニコ

 

 情報社会ですので、ググればおおよそのことはわかるので

 

 やはり事前に「相手を知る」ことは大事なんだなと感じました ニコニコ

 

 今度、挑戦するときはもう少し知恵をつけて、自分に出来る釣り方を

 

 理解したうえで、リグやワームをチョイスして、狙ってみたいと思います ニコニコ

 

 アカハタ

 

 めちゃくちゃ 美味しかった ニコニコ

 

 本日はこれまで

 

 それではまた バイバイ

 

 

 

タナハシ製作所

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村

 

 

 

 



エギンガーSephia
4 out of 5 プロ級アングラー (933投稿)

エギンガーSephia

三河湾 湾奥で釣りをしています 2012年(H24)から 釣りを始めました 現在まで経験した釣りですが… 1 ちょい投げ 2 エギング 3 メバリング です

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)

26
08月 22:44
エギンガーSephia
....(続く)
23
08月 21:31
エギンガーSephia
....(続く)
23
08月 21:31
エギンガーSephia
....(続く)

エギンガーSephiaさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット