
知多アジ 〜濡れ濡れ編〜
12月13日 火曜日 大潮
満潮:17時頃
お疲れ様です
魔界から戻り、天気予報とにらめっこ
時間雨量2mmの雨
レインや防寒着もある
「何のために買ったの 」
やっぱり使わないとね
でいそいそと準備
この天気ならどこも貸し切りでしょ
ということで、気楽に出発
冷凍庫を覗くと
アイス発見
あいす まんじゅう
この日、唯一のデザート
堪能しながら美味しくいただきました
さてさて車を走らせていると、次第に雨足が強くなり不安になるも
車をどんどん走らせ
気がついたらいつものパターン (笑)
コンビニへ
いくつかあるセブンイレブンで
セブンカフェタイム
おにぎりを一つ と 肉まんを
体内に補充し、準備OK
寒さ対策もカイロを貼り OK
さていよいよポイントへ
ガラーン (笑)
誰も居ませんね (笑)
普通なら来ませんよね (^_^;)
ということで、雨対策を万全に整え
ポイントIN
この日はノルマがありまして (^_^;)
アジフライをどうしても食べさせたい
ということで気合いを入れます
この雨でお月さまも隠れていまして、明暗の境もバッチリ
明るすぎず暗すぎず
関西遠征を思い出しながら釣り座を構えキャスト開始
前回、エサ師さんにボコボコにされたので
それに対する釣りかたはないのか
と助言をいただいたところ、
メソッドを教えてくれたので、
その確認のための釣行でもありました
スタートは自分の中では定番となりました
虫ベッド1gにラリー イナビカリスターダスト
表層には浮いている感じはなし
ボトムまでしっかり落として誘い開始
しかし反応はなし
アジは居ないのか
いやいやそんなはずはない
アジはいるけど、誘いに乗ってこないだけ
ならば教えていただきましたよいただいたメソッドを使うと
コンッ
バイトあり
よしよし同じように誘うと
コンッ
フッキング成功
JACK NAKAMURA ラリー が口からはみ出てます
食いが浅いのか
抜けるアタリも多い
5匹くらいアジを釣ったところで
ワームをチェンジ
しかしこのワームはよく食いついてきますね
そして同じように誘うと
コンッ
フッキング成功
やはりバイトが浅いようですね
それでも誘い方は合っている雰囲気で
あっという間に つ抜け
知多アジでは経験したことのない
ハイペース
水汲みバケツが真っ赤になったので
水交換のついでに
数を数えると 19アジ
これならひょっとしていける
雨も強くなってきたので
集中力を切らさずにキャスト
同じように釣れてきますが
段々と反応が鈍くなってきました
貸し切りなのであちこち
撃ちまくり
乱れ撃ち?(笑)
袖をしっかり止めてなかったので
染みてきた?(>_<)
何とかアジを見つけ
数を稼いでいきます
あと1アジまできたところで
無…
えー
また歩いて探します
コンッ
ようやくノルマ達成
まだ居るかな
めばる
で終了?\(^o^)/
そして一回やってみたかったのは
こちら
アジを並べてみました (笑)
30アジ
知多エリアでは、自己記録更新です
結構、並べるの手間ですね
記念なので、やってみました
思う存分、ゴリプサンのポテンシャルを発揮出来た釣果でした
でも、並べる手間を考えると…
自分にはこれでいいです (笑)
そしてノルマを達成したアジは
無事に会社の仲間の口に入りました
アジフライ
「生臭くなくて美味しい」
と言っていただきました
これで大満足です
これから先は、ノルマがなくなったのでのんびりとアジング楽しみたいと思います
濡れ濡れになりましたが
いい釣りが出来て
メソッドの検証が出来、満足感いっぱいの釣行となりました
本日はこれまで
それではまた
【アジングタックルデータ】
?
Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン
Reel : SHIMANO 14 STELLA C2000S
Handle : ZPI TACTICAL FPS10-G
Line : DAIWA 月下美人 ラインTYPE-E 1.5lb 200m
リグ : ジグヘッド単体
Jig Head : C’ultiva 虫ヘッド JH-89
worm : reins アジミート ・ チビキャロスワンプ
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
