スポンサードリンク

遠州サーフトーナメント参戦
遠州サーフトーナメント参戦
ご無沙汰しております。公私共に忙しくなかなか釣りに行く時間が見出せず更新が滞っておりました。そんな中、昨年から参加させて頂いています遠州サーフトーナメントが開催されたので参加して参りました。

今回はBozDesメンバー6人での参加。事前情報や自分たちの考えの中でエリアを絞ります。激戦が予想されるエリアは予め外し、最終的に二箇所に絞り開会式が終わってからポイントを決定しました。
ポイントに到着するとハプニング発生
受付を1番で通過し開会式まで会場で待ちます。会場では普段お世話になってる方や、バスデイモニター仲間の中村さん等顔見知りも多く待ち時間に色々と交流をさせて頂きました。

開会式でルールの説明をしっかり聞きいよいよスタート。駐車場の順番待ちをしながらメンバーとポイントの最終決定をし出発。ポイントは会場より東側。激戦区に入っていく車を横目に更に東へ。ポイントの駐車場に到着すると、こちらは殆どアングラーの車はありませんでした。ポイントの確保は出来そうだったので準備開始。

ここでハプニング発生。上の写真ですが現在BozDesダービーの首位を走るヒロ君がまさかのウェーダー忘れ・・・。一人だけ真夏スタイルでの釣行となりました。
※ヒロ君のブログ
一応紹介しといてあげるとしよう。ドミクラフトさんのマーマンモニターもしてて頑張ってるみたいだし!
そんなハプニングもありましたが実釣開始としました。地形的にはメリハリがあり分かりやすい地形をしています。潮汐的には干潮前後を撃つことになる為水深のあるピンを選択しました。夜が明けたプライムタイムでパタパタっと周りで釣れ始め、自分にもヒット。
バンジーキャスト30gを遠投した先でボトムまで沈めた後、早巻きでバイトを引き出しました。しかし、サイズは残念ながらキーパーとはなりませんでした。メンバーも皆んな何かしら反応があり魚は入っているのが分かります。なんとかキーパーが釣れないものかとワームまで取り出しアルピナさんのトルクシャッドで狙いますが舌平目のみでタイムアップ。

バンジーショットダブルオレンジレインボー
バンジーショットのダブルオレンジレインボーは自分がリクエストして発売されているカラーなのですが仲間内ではヤンキーカラーとか、タケヤンカラーとか変なあだ名が付けられ親しまれています。(ヤンキーカラーと呼ばれる所以はスマホの変換間違いからです!)そんなヤンキーカラーで今回仲間が釣果をあげていますので紹介しておきます!


他にもマゴチも釣れ、舌平目は何枚釣れたことか・・・


この様にヤンキーカラー・・・いや、ダブルオレンジレインボーが活躍してくれました。メンバー全員の釣果はこんな感じでした。

サイズが今ひとつでしたが楽しい釣行になりました。本部に帰着した後は中村さんと共にバスデイブースでお手伝いをしてきました。

ブースに来て頂いた方とお話をさせて頂いて感じた事は、バスデイのルアーの中でサーフで使えるルアーがあるのに知られていないということ。バンジーショットは知られて来ていますが使ったことが無い方、バンジーキャストは殆ど知られていなく知っている方も廃盤になっているかと思ったと言われる方が居て、説明をさせて頂くと興味をお持ちになって頂ける方も見えました。
今日の自分のヒットルアーもバンジーキャストでしたし、先日中村さんが釣り上げた良型ヒラスズキもバンジーキャストが活躍しています。価格も昨今の新型ルアーと違いお求めやすい価格になっていますのでよかったら使ってみて下さい。また量販店の店頭にない場合は注文も出来ると思いますので宜しくお願い致します。
※中村さんのヒラスズキブログ

ブースにも沢山の方が遊びに来て頂いてありがとうございました。
ESTの方は全部で33人の方がウェイインされ36匹のヒラメが持ち込まれた様です。ウェイインされた方おめでとうございます。また、毎回運営されている関係者の皆様お世話になりました。ありがとうございます。また次回も開催されるようでしたら参加させて頂きたいと思います。


KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの最近の日記(3件)
KEN-G★TEAM Boz-Des★さんの日記付近釣果
広告
