スポンサードリンク

2017.07.08 河川ナイト調査後、仙台サーフへ
そろそろってまだぁ!って感じだが
メインの河川が不調なので
違う仙台市を流れる一級河川の左岸
河口から200mぐらいPをサーチ
車を降りて土手を越え、
あぜ道を徒歩5分程度で到着
もうすでに「下げ」に変わっている?
水面は静かで魚っ気なし!(あらっ!)
とりあえずミノーを上から下へ通しながら
上流、下流100m範囲でサーチしてみたが
全くの反応なしっていうか!
この川も魚という生き物がいる様子なし!
ここは「もう少し時間帯を変えてサーチ」する事にして
河川調査終了!って事にする。
ここで午前3時過ぎ、
東の空が明るくなってきた・・・
【タックル】ベイト
ROD :SHIMANO B804ML/RS
REEL :DAIWA HRF PE
LINE :よつあみ G-soul X4 アップグレード PE 2.0号
では!サーフへ移動!
仙台サーフの南側へ
この場所から車で10分移動。
前回、もう<クソ暑かった>ので
今日からサマー仕様サーフトレックスタイル<ラッシュガードとハーフパンツ、サンダル>に変更、
「んー、快適!」です。
暑い日中の釣りはこれです(^^)/!
堤防を南に南に歩いて行き
ポイント到着、釣り開始!
沖から丁寧にサーチしながら、ちょっと横にずらしキャストを繰り返す
そしてちょっと移動!
これを繰り返していると
まずは1匹目
フリッパー30g

ヒラメ<ソゲ級> 推定20センチ <No.14>
30分後ぐらい!
飛び過ぎダニエル

ヒラメ<ソゲ級> 推定15センチ <No.15>
なんか小さくなって帰って来たぞぉ!
続いて釣れないが
隣の釣り人にはマゴチが釣れており
そんなにポイントも遠くではなさそうなので
ワームで近くのポイントをサーチしようと
MJリグ+パワーシャッド、10号錘に変更、
すると一発目でヒット!

ワームを丸呑みして上がってきたのはマゴチ!
サイズは50cm<レギュラーサイズ>。
ただここもあとが続かず・・・
また沖のポイントをサーチする
すると
先ほどまで当たりのなかったポイントで
釣り始める!
バンジーショット 40g

マゴチ 50cm
その30分後
サンティス33に変えて

ヒラメ<ソゲ級> 推定40センチ <No.16>
ちょっとだけドヤ撮りを試してみる!

※お見苦しい映像ご勘弁ください!
すぐに
サンティス33

マゴチ
またドヤ撮りお試し!

連発!


もうこの後は適当に写真をとりながらモード!
ルアーをフォルテン40gに変えても

ガン!
フォールで数回シャクリのフォールで・・・


マゴチだけなら
もうこれは釣り続ける様子が・・・
何匹釣ったか記憶なし・・・。
そして今日も暑いので・・・
隣の釣り人に場所を譲って
本日終了!
もう少しサイズが出れば・・・
【タックル】ベイト
ROD :G-CRAFT MJB-1002-DSP
REEL :SHIMANO 17エクスセンスDC
LINE :DUEL スーパーエックスワイヤー4 2.0号
フラットフィッシュ

にほんブログ村
東北釣行記

にほんブログ村
bobo_99さんの最近の日記(3件)
bobo_99さんの日記付近釣果
広告
