スポンサードリンク

クロダイの落とし込み!スレだけど・・・刺身がうまい!
どーも!!
東海釣り三昧です!!
今回は浜名湖でクロダイの落とし込みです!!
浜名湖の黒鯛の落とし込みは
結構特殊??なんですかね?
竿は5〜6m以上の長い竿を使ってます!
普通はUガイドにドラグ付きの落とし込みリールで
やってると思います!!
長い人は9mくらいの竿使ってるみたいですねw
重たそう(^▽^;)
でも、やってみると長くないと全然攻めれるポイントがないんです(-_-;)
5mじゃ全然短い!!
潮止まり以外は流れもめちゃくちゃ速いか
手前の穴に入れるとすぐ根掛かり(^▽^;)
ってか下まで落としきれない(-。−;)
沖の沈みテトラ狙うには
5mじゃ全然届かない(^▽^;)
で、そんなポイントで5.3mの磯竿に
海将黒鯛のヘチリールで開始!!
僕Uガイド使いこなせないんですよね(-_-;)
だから磯竿にヘチリールで
ヘチ釣りみたいに落としていきます!
で、やっぱり短い(-。−;)
あぁもう少し長ければ・・・・
と思いながら潮上に仕掛けを投げて
流しながら落としてくと・・・・
ヒット!!!
やたら引く!!!
姿が見えた!と思ったらスレ掛かり(-。−;)
しかも背中にかかってるから
頭を浮かすどころか頭下がりですぐ走られる(-"-;A ...アセアセ
ランディングにもたつきながらも
何とかネットイン♪

30cmジャストサイズ!!
小さいけど・・・満足♪

刺身とカルパッチョで半身を頂きました♪
残りは昆布締めとアラは前回のメバルと一緒に
煮つけにしていただきました♪
肝も食べたけど・・・・
肝ポン酢はあまり好みではなかったですが
肝も濃い目の煮つけに一緒に入れれば美味しそう!!
真冬の釣行で坊主じゃなかったので
なんだかんだ満足釣行でした(^^♪
今回の動画です!!
今回の釣行で竿の短さを痛感したので
8.1mの磯竿を中古で探して
長すぎるのズーム機能追加!!
片手で持ちやすいように肘起きも自作しました♪
リールも一緒に新調しましたが
紹介は次回の黒鯛釣行の時にします(*゚▽゚)ノ
それでは!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^o^)
ブログランキングに参加してます!!
ポチッっと?一押しお願いしますm(__)m

釣り情報満載?ぜひ覗いてみてください(^o^)

とうかいつりざんまいさんの最近の日記(3件)
とうかいつりざんまいさんの日記付近釣果
広告
