スポンサードリンク

知多めばる
4月28日 土曜日
中潮 満潮:17時15分頃
お疲れ様です 

今回は久しぶりに
イカ様師さん
イカ様師さんのブログはこちら



と
どこから入る?
と相談しながら
日没前ということもあり
ちょっとしたポイントへ
先に入っていたアングラーさんからは
「全然釣れない
」

そうなんだ
と思いつつも
いつものポイント空いてます \(^o^)/
イカ様師さんには
魔法玉で表層を
自分はジグヘッド単体で
サーチ開始
誘いながら海を眺めるも
ライズなし
そしてまさかまさかの
裏 ! (笑)
そっちかい (゜o゜)\(-_-)
ライズがぽつりぽつりと出て来てる
こうなるとイカ様師さんの独壇場
ジグヘッド単体では
表層に止めておくのは不可能 

ならば、それ以外のレンジで勝負
参考までに
イカ様師さんの誘いに
めばるがどう食ってるのかを
観察
追ってきてる
それならカーブフォールよりも
水平フォール?
コツ!
サイズは小さいけど
嬉しい1尾
でもやはり魔法玉のペースには
敵わない (>_<)
隣でバッコバッコ釣られる 

イカだけでなく
魚でもか 

まっ、いつものこと
少しして
反応が薄れてきたので移動
次!
ありゃ??
先行者さん、居たので
見送り
次!
ジグヘッドで探るも
時折、パチャ
とライズしてるので
「郷に入っては
郷に従え!!」
下の画像を
よーく見ると
わかりますが
でへっ
ちゃっかり魔法玉にしてます 

ここからちょっとペースアップ
堪能していましたが
アタリが減ってきたこと
フグの猛攻から逃げるため
ポイント移動 

キャー
めっちゃ 居る
居る
居る
ばんばん釣れる
湾奥と違い
まさに
パラダイス
自分はキャッキャウフフ 

1キャストのうち乗らなくても
アタリはエンドレス 

釣れる間に
ジグヘッド単体へ
チェンジ 

漁港ヘッド
&
漁港ワーム
NinjaSP
ナハハ 

こちらもエンドレス 

バンバン釣れる 

小さいのか、
小さいのまで (笑)
十分にお腹を満たすことが
出来て大満足で帰宅出来ました 

今回の釣行でも
色々と収穫することが
たくさんあり
3つしかなかった引き出しが
増えました 

今まで習得したものは
? ただ巻き
? リフト&フォール
? カーブフォール
今回新たに習得したのは
湾奥よりも
知多エリアは
パラダイス
でした 

そして
腹が減っては
戦が出来ん
この2点が増えました 

それではまた 

【メバリング タックルデータ】
Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン
Reel : SHIMANO 14 STELLA C2000S
Handle : ZPI TACTICAL FPS10-G
Line : Seaguar R18 フロロリミテッド 2lb
Jig Head : Flow Drive Head
worm : ラリー2.d イナビカリスターダスト
漁港ワーム Ninja SP
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告
