スポンサードリンク

親子で入鹿池のボートワカサギ釣行!!
どーも!!
東海釣り三昧です!!
今回は親子でワカサギ釣行です!!
今年の初釣りが息子とのワカサギ釣行でしたが
釣り納めもワカサギ釣行となりましたw
で!!
前回紹介した魚探のポケットソナー。

実際に使用してみた感想ですが
自分用の初魚探なので比較できません(笑)
とりあえず見たことある
ジギングの船の魚探と比べると・・・
画面が小さいし見にくいし白黒。
とりあえず見にくいですw
でもゲームボーイなので手でもって使えば
見やすい位置探せるので問題なし!!
問題のクオリティーですが!
水深はそこそこ正確だと思います!!
って言っても+20cmくらいで表示されてるっぽいですね!!
電動リールがマーク付きのPE使用してて、それで見てると
カウンターが-20〜-30cmくらいで表示されてるっぽいので
リールと魚探の誤差が50cmくらいあるかもしれません!!
まぁでも13mくらいで50cmなら正確なほうじゃないでしょうか(*^^*)
誤差を頭に入れておけば問題ないし
中層の釣りは比率で計算すればいいだけなので普通に使えます!!
底の地質は白黒なのでいまいちわかりません"(-""-)"
見方を知ってれば少しは理解できるのかも?
肝心の反応ですが、反応出てるときは釣れるし
出てないときはあたりが減る感じです!!
でも、底に張り付いてる魚はとらえにく感じでしょうか?
反応ないときに入れ食いだったときもあります!!
魚マークを消して反応だけで見てるほうが
惑わされないで済みそうです!!
魚の反応なのに魚マークが表示されず
ゴミっぽく反応してる時が
あるっぽいので!!
まぁ水深が見れるだけでポイント探すのが
かなり楽になります!!
ワカサギ釣りが楽しくなりました♪
あっ!!この魚探!!
定価は14800円みたいです(笑)
僕は324円で買いましたが・・・(笑)
本体と同時購入すると
2万越えなので・・・・
中古のホンデックスのワカサギパック買ったほうが
絶対お得だと思います(-。−;)
でも、安く手に入れば
ワカサギ釣果アップに貢献してくれると思います!!
とにかく水深がわかるのが僕は嬉しい!!
と、、、こんな感じの使用感でした!!
それでは!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^o^)
ブログランキングに参加してます!!
ポチッっと?一押しお願いしますm(__)m

釣り情報満載?ぜひ覗いてみてください(^o^)

とうかいつりざんまいさんの最近の日記(3件)
とうかいつりざんまいさんの日記付近釣果
広告
