スポンサードリンク

三河湾アジング 道場支店 vol.7
7月13日 金曜日
大潮 満潮:19時ころ
お疲れ様です 

本日は金曜日なので
ちょっと頑張っちゃう





今回も道場支店へ
出撃してきました 

到着すると
またまたいやらしい感じの風
が吹いています 

これを克服することが
一番の課題でもあります 

特にアンダー1g
を使う釣りなので
少しの風でもやりにくくなります
ということで
本日も
0.7g漁港ヘッド
+
たこ焼きボンバー
の組み合わせで
スタート 

ラインが膨らむことが
とても気になるので
出来るだけ膨らまないように
ジグヘッドの着水から
カウント5〜10
まではロットを下げて
そこからあまり
ロッドを立てないように
意識しながら
誘いをかけていきます 

アクション後に
スローリトリーブ
アクション後に
止めたり
色々とやってみる
しかしなかなか
本命が・・・
・・・
・・・
・・・
釣れない 

それでも
ガシラ
タケノコメバル
マイクロめばる
は遊んでくれる 

でもターゲットは
豆アジ

喜びも半減です 

それでも何とか
1匹を掛けることに
成功 

この一尾が嬉しい 

自分が探っていた
レンジよりも少し上
とはいえ
もともと水深もさほどない
ポイントのため
自分の技量では
刻めてない可能性が大 

ちょんちよん
と誘いながら
ゆっくーりと
ただ巻きしている時に
何回かアタリがあった中で
ようやく掛かってくれた
豆アジ

掛かり方も浅いです 

そして再び
無の時間
撃ち続けるのを
中断して
場を休めてみる
そうしたところ
再び先ほどと
同じような誘いで
アタリが出てきました 

海中で観察している
わけではないので
正確にはわかりませんが
アタリが出る
距離やレンジは
狭い
そんな印象でした
悶絶タイムの中で
何とか追加 

掛けてから
バレないように
もう一度フッキング
させる動作を
最近は混ぜるように
なりました 

追加の
豆アジ 

サイズも
きんたろうあめ 

根魚で間違いは起きても
アジに限っては
豆アジのみ 

さて週末に突入
豆アジの存在は
月曜日から金曜日
の平日は
ホゲることなく
ここまで来ました 

今回は月曜日も
祝日のため
お休みを頂いているので
土日のどちらかで
通常の2時間釣行から
アタリ次第では
延長でもしようかと 

それは
気象条件と豆アジの数
次第ですね 

自分にとって
時速1匹
という修行レベルですが
何とか時速5くらいに
三河でならないかな
と期待しながら
夜な夜な本日も
午後8時を
楽しみにしながら
家事をします 

それではまた 

【アジング タックルデータ】
Rod : GRPSN-63-S ゴリプサン
Reel : SHIMANO 14 STELLA C2000S
Handle : ZPI TACTICAL FPS10-G
Line : Seaguar R18 フロロリミテッド 1.5lb
Jig Head : レベロク マメアジヘッド
worm : チビキャロスワンブ たこ焼きボンバー
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告
