登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
東京湾中心に活動中シーバスの他ソルトルアーならなんでもやってます。江戸前鱸組組長
RIKIさん はじめまして、よろしくです。 バチも終盤、これはこれで楽しみましょう。サイズはなかなか出ないですが、一ヶ所に固まらず、ランガンすれば、意外に数獲れたりしますよ 因みに、オイラは湾奥でルアーのサイズは、3Cm〜9Cmでやってます。
青ボルりょうたさん はじめまして、よろしくです そうですね、潮周り的な物とポイント状況にも因りますが、自分のトコは小一時間ですね!垂直護岸なんで居着きではなく回遊性が高いので、前日獲れても今日は渋いコトも有ります。サイズが上がるのは、ハゼ釣りが盛んになる頃なんで楽しみです。
初めまして こちらもまだまだバチ抜けてます バチパターンも終りに近づいてきましたので最後まで楽しみましょう
どうもです 聞いた話によると場所によってはまだバチ抜けてるらしいですね 後半はトリッキーバチですかね 時合いは満潮から下げ二時間ってのがセオリーですけどどうなんですかね 釣れてるだけ羨ましいですけどね
RIKIさん

はじめまして、よろしくです。
バチも終盤、これはこれで楽しみましょう。サイズはなかなか出ないですが、一ヶ所に固まらず、ランガンすれば、意外に数獲れたりしますよ
因みに、オイラは湾奥でルアーのサイズは、3Cm〜9Cmでやってます。
青ボルりょうたさん
はじめまして、よろしくです
そうですね、潮周り的な物とポイント状況にも因りますが、自分のトコは小一時間ですね!垂直護岸なんで居着きではなく回遊性が高いので、前日獲れても今日は渋いコトも有ります。サイズが上がるのは、ハゼ釣りが盛んになる頃なんで楽しみです。
初めまして


こちらもまだまだバチ抜けてます
バチパターンも終りに近づいてきましたので最後まで楽しみましょう
どうもです



どうなんですかね


聞いた話によると場所によってはまだバチ抜けてるらしいですね
後半はトリッキーバチですかね
時合いは満潮から下げ二時間ってのがセオリーですけど
釣れてるだけ羨ましいですけどね