スポンサードリンク
15/09/21 22:37
まこ(♂)
0 コメント
外部ブログ投稿

(9/18)桜井・河原津ランチポタリング

記事の外部ブログへ移動
平日ですが、有休で仕事は休み。
輪行して尾道へ。
{007A401A-E21D-423A-9412-58EFD2667231:01}


尾道から渡船で向島に渡り、向東BSから高速バスしまなみライナーで再び輪行。

と、その前に「COMMON」のワッフルでバスの時刻まで一息。
オイラ、ワッフルが大好物で、特にここの焼きたてのワッフルは最高!!
{1D30105E-1D96-4EB9-AB88-8FA8BC5D862C:01}


で、ワッフルに満足した後は、しまなみライナーで輪行し、お昼前に今治駅へ。
オイラの別荘ゲストハウス「シクロの家」に荷物を預けて、愛車を組み立てて出撃!!

ワッフル喰ったにも関わらず、猛烈にお腹が空いていたのでまずはランチ。

今回はあえてしまなみ海道とは逆方向の桜井、壬生川方面へ走り出します。

お店が多い産業道路→旧国道196号をひたすら南下し、お店を探す。

桜井に入り、今治では超有名なたこ焼き屋を過ぎたところに気になるお店発見!!
{25008B05-E0CB-4DCF-949E-D35719C34BA8:01}


何か古くからありそうな喫茶&洋食のお店「カナディアン」
でっかいハンバーグが売りなようです。

今治のB級グルメ焼豚玉子飯の派生形と思われるハンバーグ玉子飯!!
海苔が乗ってて、焼豚玉子飯同様の甘辛いタレがかかり、ロコモコとは違います。
お店の売りな通り、ハンバーグがデカく、ボリューム満点です。これで800円は安い!?
{3FEB2507-0F48-492E-96EF-1B63E97ED502:01}


食後は、国道196号の裏道探索しながらさらに南下。
それにしても、やたらと歩き遍路の方を見かけます。
そうこうするうちに、西条市に突入。
{D337AAC7-1568-4977-BE52-09A2A768C20C:01}


河原津海岸に到着。山頂は雲かぶってるけど、目の前に連なる‘‘四国の屋根”石鎚山脈の雄大な山並み。
{2DC19705-B9D5-43F0-87DA-F6898C54A274:01}


そして、ここの干潟はカブトガニも生息する、燧灘のサンクチュアリ。
{B6F6D058-13C4-49C3-933A-BBAFAF387091:01}


ここで折り返し、桜井から国分の田園地帯を進みます。
{4C1F0FA9-8620-46EA-87ED-FCA10F1B7368:01}

道端のお地蔵さん。

{F28DC687-E30D-4732-A6BF-BB228BAD8EF8:01}

でっかい葉っぱのコレ、な〜に!?
{3CBCC0D9-0D84-43A3-80FA-CC53CF5467D6:01}


ディナータイムに食べる野菜を「さいさいきて屋」で調達。
ココ、地元の野菜が超激安なんですよ。
ここで、サコッシュ満杯に買い込んでシクロの家に帰還し、ポタリング完了!!
{FD9E0241-1159-4AF6-8305-395684422958:01}


野菜たちは、持参したアオリイカと一緒に炒めて頂きました♪
{9B00B936-59A3-4CF5-8422-AF96093687EE:01}

こうして、ゲストさんやスタッフと夜までワイワイと今治の夜は過ぎていったのでした( ̄▽ ̄)





まこ(♂)
1 out of 5 新米アングラー (1投稿)

まこ(♂)

アオリイカとメバル、カサゴ、ナマズをメインに、季節のターゲットも狙います。 主に、電車やバスや船など公共交通で釣ってます。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

まこ(♂)さんの最近の日記(3件)

4
02月 23:08
まこ(♂)
仕事終わって、夜釣りでメバルingのため、友人ととびしま海道へ。メバルはサイズは大きくないけど、ぼちぼち釣れる。その後、なんだかデカいのがHIT!!ドラグ鳴....(続く)

まこ(♂)さんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット