スポンサードリンク
15/09/05 21:18
まこ(♂)
0 コメント
外部ブログ投稿

(9/5)秋アオリ生息調査 inとびしま海道

記事の外部ブログへ移動
秋アオリの生息調査をするため、とびしま海道の島へ。
友人の車でランガンしながら調査(と称した餌木ing)していきます。

ポイント?
最初に入ったポイントは、流れの緩やかな湾内に位置する小さな波止。
強風なうえに、タチウオやシーバスが入ってるせいか一切釣れず。
オイラが極小サイズのアオリを発見するも、望み薄そうなので、さっさと移動。

ポイント?
波止の内側で小さなサイズのアオリが群れになって餌木を追ってきます。
ここでそこそこ釣れました。乗せるのが超大変だけど(笑)

ただ、シーバスがウン10匹も群れになって入ってきて、たまに餌木を追ってこなくなる(笑)
餌木チェンジしたらまた反応してくるけどね。

ちなみに、オイラの餌木ケースの中には常にTDペンシルなどのルアーも入っておりまして、コイツでシーバス駆除しても良かったんですが、友人に「アオリが余計に散るけんやめてくれ」と言われ断念。

ポイント?
次に移動したポイントは、激流ポイントに面した港内。
ミオ筋に着いたアオリは反応がよかったです。

ポイント?
最後に行ったのは道路沿いの激流ポイント。
流れに沿って横歩きドリフトしながらシャクると、流れの中から反応の良いアオリが飛び出して乗ってきて面白い。

ああ、楽しかった( ̄▽ ̄)


【本日の釣果】
数えてないので分からんなぁ(笑)
お持ち帰りは8ハイ
photo:01


photo:02



【本日のタックル】
ロッド:D-SMARTS 764TL-S (DAIWA)
リール:FREAMS 2004 (DAIWA)
ライン:PE0.4号
バットリーダー:フロロ2号
ティップリーダー:フロロ1.75号
使用餌木:
アオリーQエース 2.5号 (ヨーヅリ)
エギ王Q LIVE 2.5号 (ヤマシタ)
photo:03





まこ(♂)
1 out of 5 新米アングラー (1投稿)

まこ(♂)

アオリイカとメバル、カサゴ、ナマズをメインに、季節のターゲットも狙います。 主に、電車やバスや船など公共交通で釣ってます。

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

まこ(♂)さんの最近の日記(3件)

4
02月 23:08
まこ(♂)
仕事終わって、夜釣りでメバルingのため、友人ととびしま海道へ。メバルはサイズは大きくないけど、ぼちぼち釣れる。その後、なんだかデカいのがHIT!!ドラグ鳴....(続く)

まこ(♂)さんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット