スポンサードリンク

魚の締め方・血抜き・保存法を超理論的に徹底解説!
どーも!!
東海釣り三昧です!!
お久しぶりです!!
一か月ぶりの更新になってしましました(→o←)ゞあちゃー
前回セイゴを食べながら言ってた
魚の締め方や熟成に関するまとめ動画ができました!!
この動画を撮影するための学習に費やした時間は
たぶん・・・1000時間くらい??
ガンの治療とも繋がる部分があったから
それも含めるとたぶん・・・3000時間くらい???(笑)
いったいどれだけの書籍や論文や文献を読み漁ったか・・・
ただ自分で検証ができない内容がほとんどなので
あくまで他人が検証した内容の寄せ集めにはなってしまいますが"(-""-)"
撮影時間は5時間越え・・・
編集後は3時間・・・
それでもかなり端折ってるんですが・・・
で・・・さらに編集して結果2時間15分くらい(笑)
超長い超マニアックな内容になってます!!
授業みたいな内容が多いので倍速再生推奨です(^▽^;)
できるだけわかりやすくしたつもりですが
なんせ説明下手で(→o←)ゞあちゃー
これね・・・マジで人間のガンとか糖尿とか痛風とか・・・
人間の慢性疾患にも繋がる内容になってます(゜O゜;
生物の生態とか細胞とかそんなん調べだすと
感染とかが原因ではない体の細胞などの異常で起こる慢性疾患の原因が
なんとなく見えてくるんですよ。
そうなると日本の医療に疑問がわんさか出てきます(笑)
でもそんなの話しだしたらたぶん変な奴だと思われる(笑)
この動画だけでも充分変な奴感出てるけどwww
このブログの記事の文章だけでもかなり変か( ̄□||||!!
なんだかんだ言ってお医者さんにはかなり助けられてるし(;"ε")σ
自分の足にカッターナイフが突き刺さって
かなり深く切れたんだけど、それを縫ってもらったときなんて神様に見えた(笑)
でもそれとこれとは別の話で・・・
ちなみに病院のお医者さんと診療所やクリニックのお医者さんは違いますからね!!
なにが違うか?気になる方はググってください(*^^*)
話が脱線しましたが・・・
釣った魚(釣らせて頂いたお魚)をできるだけ美味しい食べ方ができればな!!
って思いで色々調べてまとめてみました!!
お魚を食べるときに一番美味しく食べれるタイミングを
みつけるきっかけになればなと思います(*^^*)
それでは!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^o^)
ブログランキングに参加してます!!
ポチッっと?一押しお願いしますm(__)m

釣り情報満載?ぜひ覗いてみてください(^o^)

とうかいつりざんまいさんの最近の日記(3件)
とうかいつりざんまいさんの日記付近釣果
広告
