スポンサードリンク

す2019.04.29 平成最後の釣行でキタ━(゚∀゚)━!!<平成ありがとう(@^^)/~~~ > 6:00-17:30
GW中2回目の釣行。
平成終了まであと2日。
今回の釣行で平成の最後を飾るナイスフィッシュが
獲れました!\(^o^)/
ではその釣行をザックリと?
今釣れている状況がだんだん判ってきた感じ!
->そぉ!今釣れている人たちの時間、場所が釣れる!当たり前ですが(笑)
じゃ!そうしようと考えていた頃に
最近ご一緒させて頂いてる釣友から「明日行きましょう!」とのお誘い(^^)/
彼も平成の締めを釣りあげたいらしい!
「今は、朝はあまり釣れていない」との状況を説明し
朝ゆっくりとサーフに入る事にした。
な〜んですが、
やはりジジィは朝早く目が覚めて(それでもいつもより遅いが)、
平成最後の締めとなるお魚を求めて
まずは前日打ち合わせた場所へ
■06:00 仙台サーフ 5.5番
8時現地集合のはずだが?既に6時に開始(笑)
手前のワンドには人が集中しているので
そこから少し南下した場所にサーフイン!

まずは水温チェック、11度?
まだ低い
最初はメタルジグ40gで辺りをサーチ!
定番のムハン!
周りの釣り人も竿を曲げている人がいない( 一一)
そうこうしているうちに釣友到着!
(それでも集合時間より早い)
状況を伝えて再開するも
相変わらずのムハン( 一一)
少し場所を変えて北上してみる。
約1km移動して再開
でもここでも周りの釣り人は釣れている様子なし( 一一)
約1時間程度、撃ってみるもムハン
という事で違うフィールドへ移動する事を決定!
ここで釣友はどうしようかと迷いながら「もし釣れたら即連絡を!」と言い残し撤収!
(後で来る事になるんですけどね(';'))
■12:00 仙南サーフ 南側
仙南サーフ南サイド、テトラが始まる場所。
水温チェック 13度(天気が良いので上がってきました)
サーフの形状はここも遠浅、

しかも3段(沖へ30m、50m、もっと沖)の馬の背が出来ており
沖の2段目と3段目には魚が入り込めば釣れる感じである。
メタルジグをロングキャストしてサーチ!
だが、この周辺撃ってみましたがムハン!( 一一)
はい!次へ
■14:30 仙台サーフ 河口右岸
「もうそろそろこのエリアも釣れそうだな?」と思っておりましたら、
最近SNS繋がりの方が釣果upしており、
たぶんこの場所と思われたので
選定してみました!

サーフに出てみると
・風もなく
・河川からの流れがいい具合に効いた下げ潮
・波も静か!
→釣れたから言うのも何ですが
見て直ぐに「いい感じ!」と思いました(*^。^*)。
更に隣りの釣り人はフグの猛襲にあっており
「この周辺には少なからず魚はいる!」と確信!
ここでの釣り方は2つのパターン!
まずはルアーを流れに乗せながら釣るパターン
だが、ムハン!
次!、沖にキャストして流れを横切るパターン
よし!ウェッジを投げて試す
すると流れに入る前でヒット!!
結構な重量感だが!
ワールドシャウラには勝てません。
ゴリゴリ巻いて寄せに成功、無事キャッチ!

2019-004 61cm
ビーチウォーカー ウェッジ
キラキラピンクキャンディー


そして釣り友にも獲ったどーの連絡!
すると直ぐ来るそうです( ^o^ )!
その後、来るまで釣りをしましたが
流れも緩くなり、寒くなってきたので
釣り友の到着を待って
撤収を覚悟!
そして到着し引き継ぎをして帰宅。
平成最後の魚!
いい締めが出来ましたo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
因みに
その後釣り友からも獲ったどー!の連絡が来ました。
最後よければ全てよし、
平成は良い年でした(爆)
では令和でもよろしくお願いします!
【タックル】スピニング
ROD :SHIMANO WorldShaula 21053R-3
REEL:SHIMANO 17エクスセンス 4000 MXG
LINE:SHIMANO PITBULL X8 1.0号

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
bobo_99さんの最近の日記(3件)
bobo_99さんの日記付近釣果
広告
