スポンサードリンク

2018年キスの投げ釣りラスト釣行!
どーも!!
東海釣り三昧です!!
12月突入しました!
平成最後の年末ですね!
あっちこっちで平成最後使いすぎな気もしますが(笑)
今しか使えないのでとことん使います(笑)
今回はおそらく?平成最後であろうキスの投げ釣りにいってきました!
今週は妙に気温が高いので
まだ釣れるかもしれませんが・・・
たぶん時間がとれません(^_^;)
来年の4月に釣れだしたら平成最後パート2やります(笑)
今回の釣行、2018年キスの投げ釣り納めにはもってこいの4連で
納竿となりました\(^o^)/

最後4連なのに釣果は5匹(笑)

やっとポイントを把握することができたのが最後の一投で(笑)
まさか表浜でポイントが0.5色なんて・・・
波が高く流れもあり、仕掛けが絡むから普段は手前1〜2色あたりはスルーしちゃうんでポイントを見つけられませんでした(^_^;)
4連を最後にタイムアップとなり、お話しさせていただいだ方に場所をお譲りして帰宅!!
ちょっと気合い入れてお造りに♪

まぁ満足でしょ♪
今回の釣行動画です↓
エンディングかえたら失敗ww
次回から直しますw
追伸
ツイッターでは呟きましたが
2級小型船舶の免許を取りに行くことにしました\(^o^)/
免許を取っても乗る船がないのですが(笑)
まぁとっといて損はないかな?と思いまして(^_^;)
小佐ボートさんやマリーナのレンタルボートを借りて
船釣りを楽しめるようになるのは面白そうです!!
それでは!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^o^)
●今回使用したタックル↓
ロッド
⇒ダイワ(Daiwa) 投げ竿 スピニング トーナメントキャスター AGS 33-405 釣り竿
リール
⇒SHIMANO(シマノ) リール 17 フリーゲン 35極細仕様
(登場したのは旧型の12フリーゲン)
スプール(7度テーパー)
⇒SESSYA 黒スプール シマノC-1タイプスプール テーパー角度:5度
(推奨は5度。7度は自己責任で)
チカラ糸(0.6〜6)
⇒SESSYA 拙者の黒糸 PEテーパーちから糸 5本入り 12m標準タイプ 0.6-6号
電車結び+両端ハーフヒッチ6回で道糸と繋いでます!
参考動画⇒PEライン同士を繋ぐ方法!投げ釣りのPEの道糸とPE力糸の繋ぎ方!
道糸は0.6号を基準に色々なメーカーの物を使ってみてます!
仕掛けや砂ズリ、天秤や錘は状況に合わせて自作の物や
改造品を使用することが多いです!
ブログランキングに参加してます!!
ポチッっと?一押しお願いしますm(__)m

釣り情報満載?ぜひ覗いてみてください(^o^)

とうかいつりざんまいさんの最近の日記(3件)
とうかいつりざんまいさんの日記付近釣果
広告
