スポンサードリンク
10/06/01 12:31
助六戦隊ドヘンタイジャー
10 コメント
フラグなし

ミジンコ採り



最近は週末になかなか釣りに行けません


4年ほど前に友達(シーバス・バスなど釣り仲間でもある地元の幼なじみ)と金魚を飼い始めたのをキッカケに今ではかなり本格的になってしまい、毎年稚魚の選別や餌採りに追われる日々
ですが、友達が今年の観賞魚フェアという品評会にて、
和金の部 優勝

という輝かしい成績を残しました


二連覇をめざし30歳過ぎの大人が埼玉まで遠征してドブでミジンコ採り


たまに酒を飲みながら笑い話をしています


魚とは、釣って楽しく観て楽しくいろいろ自分達を楽しませてくれます
魚を大事にするって自然も大事にすることなんですかね?
これからも大事にしていきたいです


釣りとはまったく関係ない日記ですが、魚好きの魚好きです日記でした

助六戦隊ドヘンタイジャー
3 out of 5 常連アングラー (153投稿)

助六戦隊ドヘンタイジャー

SeaBass fishingがメインですがLure fishingは全般です(´д`)

ユーザからのコメント一覧

  1. 助六戦隊ドヘンタイジャー

    チキチキバナナさん


    こんばんは


    僕も金魚を飼っていなければミジンコなんて縁が無かったですね



    金魚の画像は次の日記にて載せますね

    チキチキバナナ
    チキチキバナナ [06/01 23:15]

    こんばんは!

    金魚は、夜店の…しか飼った事がないですが、凄い話しですね

    ミジンコなんて、小学校の理科の時間以来、縁が無くて…

    またよかったら、金魚の写真も見せて下さい

    助六戦隊ドヘンタイジャー

    小物釣り師こーやんさん


    こんにちわ
    コメントありがとうございます


    友達と値段の高い金魚に手を出してしまったのが始まりでした

    飼った事もない初心者が最初から難しいのを飼ってしまい、死なれちゃ困ると必死に育てました


    その結果が本格的にやるキッカケになりました


    わからないことだらけでしたが、いろんな金魚屋を廻っていた時に一人の金魚好きのおじさんが紹介してくれた金魚屋サンに行くようになり、そこの店主の方が色々親身に教えてくれて今に至っています

    ちなみにミジンコは買うよりも採りに行った方が安かったんですよ
    かなり大量な為


    小物釣り師こーやん

    こんにちは

    凄い うちも、コイ コアカ フナ タナゴ3種類 クチボソ メダカ ザリガニ ドジョウ2種類 モツゴ オイカワ カワムツ モエビ等々を飼ってます 同じく友人の影響で…

    しかしミジンコまで捕獲に行くとは力の入れようがちがいますね ライギョとドンコを飼っていた時は夜な夜な小魚取りに行ってましたが

    繁殖出来るというのが真似出来ませんね 難しいんでしょうね…

    お世話頑張って目指せ優勝
    ちなみに、こーやん友人は既に足を洗ってます

    助六戦隊ドヘンタイジャー

    トーキョーフクヤマさん


    はじめまして

    気が付いたらかなりはまっちゃってました

    金魚飼われてるんですねなついて可愛いですよね


    我が家では基本が外での飼育ですので太陽の光(紫外線)を浴びているので、案外病気には強いですね

    それから、採ってきたエサ達は稚魚の段階から与えてるので病気に対しての免疫が付いてるのかもしれないですね


    我が家では病気になったときは重症以外は薬は使っていません
    塩のみで治療しています

    病気になったら餌をあげないのが一番の応急処置になりますよ

    トーキョーフクヤマ

    はじめまして
    私も金魚を長年飼っていますが、繁殖や品評会なんてミジンも考えた事も無かったですよ
    レベルが違いますね。
    ちなみに、天然の赤虫やミジンコを採取してきて病気とかは平気ですか?

    助六戦隊ドヘンタイジャー

    RIKI師匠


    こんにちわ

    おぉ
    師匠も魚を飼われていましたか

    みなさんやはり魚好きですね


    もっと暖かくなれば10リットルのバケツ一杯くらい採れますょ

    先日はイトミミズを採りに行って大失敗に終わり、ただ泥まみれになりました

    次回はイトミミズのプロに指導してもらいリベンジしたいと思います


    本当に楽しませてもらってます
    感謝ですね

    助六戦隊ドヘンタイジャー

    青ボルりょうたさん


    コメントありがとうございます


    友達の優勝でしたが、自分の事のようにうれしかったです


    やはり餌は生がいいですね
    成長する早さがハンパないです
    ですが、餌も生きてるため採り過ぎるとあたえる前に死んでしまうので、いっぱい採れたときは冷凍して持って帰ります

    冷凍はなかなか生に近いので良いみたいですよ

    ちなみに生きた餌は魚が補食するときに動く餌を追う事が食欲増進に繋がり成長促進されているようです
    色は青粉の入った青水が良いですよ

    RIKI
    RIKI [06/01 12:44]

    こんにちわ
    金魚の餌のミジンコ取りですか
    本格的ですね
    うちは熱帯魚用の冷凍赤虫やメダカをあげてます
    釣っても良し 観ても良し
    ホントに感謝ですね

    青ボルりょうた
    青ボルりょうた [06/01 12:39]

    どうも
    品評会で優勝ってハンパないっすね〜
    自分は元アクアリストだったので金魚も興味ありいろいろ調べましたが
    やはり乾燥ミジンコより天然ミジンコのほうが色が上がるんですかね
    すごいなー

助六戦隊ドヘンタイジャーさんの最近の日記(3件)

17
10月 17:45
助六戦隊ドヘンタイジャー
今のカメラはすごいですね!! 人じゃないものを写せました(・・;)
15
10月 18:31
助六戦隊ドヘンタイジャー
今年の秋もマグロファイト行こうかな(´д`) これからは数も型もよくなるし、今年の大物を挙げたいなぁ♪ 時間できるかなぁ(-。-)y-゚゚゚?
14
10月 13:15
助六戦隊ドヘンタイジャー
えー、昨晩は見事に撃沈して参りました(゚Д゚) 行った時間も悪かったせいか、潮も引きすぎてどうにもならない(-。-)y-゚゚゚....(続く)

助六戦隊ドヘンタイジャーさんの日記付近釣果

38cm

イワナ

広告
釣り情報ウィジェット