スポンサードリンク
19/08/02 21:20
とうかいつりざんまい
0 コメント
外部ブログ投稿

投げ釣り!ゲスト多数で豪華な晩酌♪

記事の外部ブログへ移動
どーも!!
東海釣り三昧です!!


暑いですね(T_T)
溶けそうなくらい暑いです\(^o^)/
シャツが絞れます(笑)


今回は先週の台風通過翌日の釣行で
投げ釣りです♪


本当は投げ釣りのつもりじゃなかったのですけどね(^_^;)


朝イチからクロダイのヘチ釣り!
が餌二回取られて終わり(笑)


釣れて当たり前だとおもってたデキハゼが
まさかの見つからない(笑)


で、予備で持ってた石ゴカイに願いを込めて
最近よく行くポイントにボウズのがれで投げに行ったらゼンメオンリー(笑)


最後の希望で久しぶりのポイントに行くと
一投目でキスのアタリ♪
小鳥のさえずりも聞こえていい感じに癒やされる釣行でしたが
キスは4匹(T_T)
ゼンメの方が10倍くらい多かったです(^_^;)


ただ、ゲストがいると晩酌は豪華になりますね♪
最高のご馳走でした\(^o^)/



今回の釣行動画はこちら↓



台風連発きついですが
いい日といいポイント見極めてできる釣りを
楽しもうも思います♪


暑すぎるので皆さんもどうかお気を付けて!!!



それでは!!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました(^o^)





●今回使用したタックル↓


ロッド
シマノ(SHIMANO) 19 アクセルスピン タイプR 405BX

リール
SHIMANO(シマノ) リール 17 フリーゲン 35極細仕様
(登場したのは旧型の12フリーゲン)

スプール(7度テーパー)
SESSYA 黒スプール シマノC-1タイプスプール テーパー角度:5度
(推奨は5度。7度は自己責任で)

チカラ糸(0.6〜6)
SESSYA 拙者の黒糸 PEテーパーちから糸 5本入り 12m標準タイプ 0.6-6号

電車結び+両端ハーフヒッチ6回で道糸と繋いでます!
参考動画⇒PEライン同士を繋ぐ方法!投げ釣りのPEの道糸とPE力糸の繋ぎ方!

道糸は0.6号を基準に色々なメーカーの物を使ってみてます!

仕掛けや砂ズリ、天秤や錘は状況に合わせて自作の物や
改造品を使用することが多いです!



ブログランキングに参加してます!!
ポチッっと?一押しお願いしますm(__)m
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ


釣り情報満載?ぜひ覗いてみてください(^o^)
にほんブログ村 釣りブログへ




YouTubeの『東海釣り三昧』は
こちら
↓↓↓

チャンネル登録お願いします(o*。_。)oペコッ

東海釣り三昧の
Twitterアカウントです!
ブログ更新情報など
釣りに関することを投稿してます!
↓↓↓

東海釣り三昧の
フェイスブックのアカウントです!
ブログ更新情報など
釣りに関することを投稿してます!
↓↓↓

東海釣り三昧の
インスタグラムのアカウントです!
リアルタイムな釣果画像など
釣りに関することを投稿してます!
↓↓↓






とうかいつりざんまい
out of 5 (16777191投稿)

とうかいつりざんまい

釣り動画出してます! よかったら観に来てください! 東海釣り三昧で検索お願いします!

ユーザからのコメント一覧

この記事は、コメントを待っています。

初めてのコメントをつけてみませんか?

とうかいつりざんまいさんの最近の日記(3件)


とうかいつりざんまいさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット