
スポンサードリンク

三河湾アジング 〜7月24日 大潮〜
くそ暑い中でも
洗車だけは
張り切ってやってます

ただね・・・
・・・
・・・
メンテナンスも自分でやると
お財布に優しいのですが
手間やらお付き合いを考えると
お任せすることが多いです

オイル交換後に
「ありがとね、またねー
」

って、走り出すと
「おーい、待ってー
」

なんだろう

停車すると・・・
テールランプの玉切れでした

整備不良になるところでした

ぷーです


少し前の釣行です

7月24日 土曜日
大潮
満潮:18時50分
釣行時間:22時〜24時
さてさて
ヒイカが終わり
秋アオリまでのつなぎなのですが
この期間はほんと、対象魚が乏しい
えっ

プチ遠征することで解消されますが
自分は近場で楽しみたい

居るのか居ないのか
分からないこの死海での
釣りが楽しいと感じてます

ポイントへ入ってアジング開始

当たらないな・・・
・・・
・・・
・・・
横へ少しずつ移動しながら
探る
探る
ふー・・・
かれこれ1時間探ったけど
当たりは全くなし

困ったな・・・
マメアジ抜けたのかな

考えろ
考えろ
ポイントはめっちゃ広いぞー
変化を探して
アプローチの方向も多角的に
・・・
・・・
・・・
・・・
あ
あ
当たらない

そうこうしていると
ポツポツと雨が降り出して
涼むには丁度いいくらい

駄菓子菓子!!
ザーッ!!
しばし、車で待機

普段なら、ラインを切って納竿だが
やっぱり釣りたい

いろいろと考える・・・
自分が思いつく中でやってないことは・・・
・・・
・・・
・・・
ワームのサイズかな・・・
対象魚が小さいから
小さいワームと決めつけていたのですが
ちょっと変えてみよう

今までのメインがこれね



これをこう



ラリー
イナビカリスターダスト
これ気に入りましたか

続けて
小さい
小さい
マイクロちー様

ツンツンしていたのは
こやつか

なかなか乗らない正体が判明したので
これで納竿としました

それではまた 

【タックルデータ】
Rod : ERPSN-6'10 MS-072
eroぷさん
Reel : 18 STELLA C2000S
Line : KUREHA
Jig Head : マメアジヘッド
worm : ホルマニ商會 オリジナルワーム
エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告
