スポンサードリンク

水栓交換 〜キッチン編〜
この2つの災害に翻弄され
疲弊してます 

ぷーです 

まずは、令和2年7月豪雨によって
被災されてしまった方々に対し
皆様の安全と
一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます

さて、新築から15年
至るところから不具合が
出始めました 

今回は水回りについて
何とかだましだまし使ってきましたが
水漏れが酷くなってきたこと
15年頑張ってきたから
そろそろ引退させようということで
水栓本体ごと交換を決意 

15年頑張った
台付き1穴
ハンドシャワー
TOTO
TKG32UPBV20RX


これの後継機種を希望 

ということで、業者に見積もり依頼
結果は・・・
本体
+
工事費
約70,000円
どんな見積もりやねん 

他と比較したいので
具体的な品番と工賃を
分けた見積もりをください
とお願いしたところ
最初の提示額から
10,000円の値引き 

それでも60,000円か・・・
ちょっと考える
水栓の取り外しで
やっかいなのは・・・
本体の下に敷かれている
台座のネジ穴を
見つけること
このカバーを回す
この作業が厄介 

品番は違いますが分解図は
これは六角ネジをカバーで隠すことにより
見栄えをよくするためのもの
裏側に指を入れてみると・・・
ここかな

ここかな

ここかな

角度はこんな感じかな

穴らしき手ごたえ 

指先はわずかな変化も
見逃しません 

この感覚をわかる人が
これを読んでる人の中に
居たりして 

六角ネジの存在の有無を確認するため
デンタルミラーを使って確認する
裏側には六角ネジの存在無し

それならカラーを回します 

ウォーターポンププライヤーを使って
少しずつ回しながら
六角ネジを確認しながらの作業 

本体の正面まで穴を回してきたところ
無事発見することができました 

工具にはお金をかけますが
今回は、台座カバーを回すだけなので
カインズホームの
780円のものにしました 

本来は手で回せるものらしいのですが
ここを手入れする概念がないので
固着が激しくて
プライヤーに滑り止めの布を付けて
ごりのフルパワーで回しました 

ここまで出来てしまえば
六角レンチ
モンキーレンチ
で作業が完了しそうなので
自分でやることとしました 

見積りで記載されていたモノが
TOTO
これなら入るってことなんだな 

情報入手OK 

ネット上での本体の値段は
2万円〜2万5千円
の間で販売されている 

安っ!
取付穴:37Φであることを確認して
購入決定 

自分で取付作業を行うので
工賃分を本体に上乗せ出来る

ということで
こちらのスタイリッシュな水栓を
TOTO
を検討しましたが・・・
便利さを追求すると
それだけ故障の原因ともなるので
こちらは諦めました 

さて、商品が届きました 

まずは、水を止める作業から
止まったかどうかは
水栓を開いて確認 

水栓交換開始 


説明書を熟読して 

古い水栓を外します 

キッチンの下側に入って
連結部分を外します 

外し終わった後は
古い水栓本体を抜きます 

どりゃー 

き
き
汚いなー

台座を外して
キレイに磨きあげた後は
新しい台座の取付
この穴に
ホースを通して本体をセット
俺の大砲 

後はホースの連結です 

パッキンを傷めないように
慎重に連結させて完成 

止めていた水を解放して
水漏れチェック 

無事に施工完了しました 

トータルで節約出来ました 

これくらいのことは
やれるようにしないと
お金がいくらあっても
足りないです 

浮いた分は・・・

世の中、甘くないですね
子どもの学費へ回すようです 

エギンガーSephiaさんの最近の日記(3件)
エギンガーSephiaさんの日記付近釣果
広告
