スポンサードリンク

6月18日
前日の17日は残業になってしまい、釣りに行く事が出来ず…(泣)
昨日18日。仕事が終わっていつものポイントへ。
釣りに向かう途中でHくんから電話が入り、先日秋田運河でシーバスをバラしたとの事。いよいよ運河もバトルステージとなってきた♪
支度完了で入水。
16日の増水の時は、シャローゲームだったので実際には足首ぐらいしか入水しなかったのだが、久しぶりに川に入ったら、やたらと水が冷たい。数日前までの好天の時には何時間でもウェーディング出来る感じだったのに…。
水位も通常状態に戻ってしまっており、すべてが6月の月始めにリセットされたかのようである…。
そして釣り開始。
まずは毎度のポッキーを繰り出すが釣れる気がしない…。
続けて、コモモ。
対岸側にキャストしてU字ターンを繰り返すがまったく反応が無い。
そして、川が静かなのだ…。
普段なら近くであれ遠くであれ、ボイル音が聞こえてくるのだが、まったく聞こえない。
水温が一気に下がって、シーバスの活性も下がったのか…。
こりゃあ〜渋いな…などと思いながら、キャストを繰り返す。
対岸方向はダメだったので、思いきって自分の立ち位置からまっすぐ下流にフルキャストする。
下流には反転流があり、大きな円を描くように水が動いているのだ。
そこに向けてルアーを投げて巻いてくる事数投…。
ガバガバガバ!とヒットした瞬間からエラ洗いを連発するシーバス!
うぉ〜♪えがったぁ〜♪(≧∇≦)
今日はボウズで帰るハメになるかと思ってたよ〜(汗)
竿から伝わる感触はさほど大きく無いが、とりあえずは証拠写メ用に釣りあげようと思い、無難にファイトする。
釣りあげると58センチ。
小さい…。
まぁ、とりあえずはボウズ回避したし、あとは手当たり次第に攻めるか。
そんな感じで色んなルアーを試し、歩いて色々と場所をズラしたのだが、結局ダメ…。
…場所移動する。
次の場所で再び先発はポッキーから。
ポッキーを対岸に投げて、コポコポと音を出しながら巻いてくると…
『ガボッ!ジュボッ!』と2連続でボイルがあったものの、針にかけれない。
ならばと、ルアーをザブラシステムミノーの9センチに替えてから3投目でヒット。
一気の勝負を挑み陸にずり上げたら、魚が暴れてフックが外れる。
あっ!と思ったら、バシャバシャバシャ!とヒレをばたつかせて、川に逃げられ…。
…ちーん。
オチはこれだったのか…。
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

相変わらず上げてますね



せっかくズーボー仲間が増えると思ったんですけどね〜m(._.)m
お見事
こんにちは

何が好きって言われたら…
ガバガバガバってフッキングの瞬間の水の音…
エラ洗いのエラの奥まで見せた後の水の音
最後に見せる往生際の悪い引き
いとも簡単に上げられてますが…私には難関(笑)
こんにちは
あげますね


ん
は、残念でしたが、あげたのと同じですよ
渋いながら、きっちりと
ち