スポンサードリンク

7月30日♪
降り続いた雨のおかげで、雄物川は壊滅的なダメージを受けて…河川情報をチェックすると、今まで見たことの無い水位になっており、所々が赤い数字になっている…。
水防団待機水位を超えてる場所も数カ所存在し、秋田と岩手を結ぶ国道も脇を流れる川の水かさが増えてあふれだし、行き来を寸断するありさま…仕事で外出する機会があったので、近くの小河川を見に行くと…パトカー橋の上で赤灯を回して止まっており、川を見ると田んぼが水没している状況…
雄物川を見に行って絶句…
濁流がうねりをあげて流れており、川幅が普段の倍もある。
終わった…。
しばらくは雄物川は無理だ。(T_T)
仕事が終わり、Hくんに電話する。
秋田運河の状況を聞くと、運河はイケるんじゃないか?との事。試しに行ってみる事に。
運河に到着すると、確かに水位はさほどでも無い。早速、入水して釣りを開始するが…何か釣れなさっぽい…(-.-;)
コーヒー牛乳のような水の運河の中で、自分としては珍しく20分ほどで諦めて釣りを終了する。
帰るか?それとも海にでも行って釣るか?悩みながらも、車の行き先は海へ。
海に着いたが、海もコーヒー牛乳カラーになっている。
釣れる気しねぇ…
(∋_∈)と思ったが、まずは釣りをする事に。
しかし濁りがヒドいからか、まったく反応が無い。
やっぱり、そうだろうなぁ…と思いながら、あれこれとルアーを試す。
するとしばらくしてショートバイトが♪
これはイケる!
そこから、ルアーをチェンジして名前も知らない7センチの小さなミノーをキャスト。
バイトがあった場所をスローに通すと…ヒット♪
下に引っ張っていったのでサイズは分からないものの、意外にデカいかも…。
しかし、潜りながらのエラ洗いで外れてしまう(泣)
また同じ所にキャストして巻いてくると再びヒット♪
今度は慎重にやりとりして、釣りあげたのは65センチ♪
少し立ち位置をズラして同じような感じでキャストして数投…
ガバガバガバ〜!っと、派手な水しぶきをあげながら再びヒット♪
そこから、潜る潜る!竿は満月みたいに弧を描いてる。
なかなか上がってこないなぁ…などと思いながら、魚が疲れるまでじっくりと竿をしならせる。
5分くらい粘られたのち、やっとタモ入れ♪
計ると…
80ちょっとの海ランカー♪
よっしゃ〜♪(^_^)v
雄物川、秋田運河、海の3ステージでそれぞれランカーゲット出来た〜(≧∇≦)
シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)
シーバスオンリーさんの日記付近釣果
広告

デカッw(゚o゚)w




本当に本当に…
毎度さっすがー
秋田最強伝説ですね
始めまして





私は県南をホームに日々悪戦苦闘しながら釣りをたのしんでいる fishLifeと申しますm(__)m
いつも読ませていただいています
さすがシーバスオンリーさんですね〜雄物川ではまだ釣りをしたときがないのですがいずれは私も雄物川でしたいと思います
運河では、何回かやりましたがシーバスはまだ釣ったことはないです
ポイントもイマイチわかりません
県南もなかなか面白い所もあるので是非、プチ遠征してみてください
結構私の周りではいいサイズがあがっていますよ