スポンサードリンク

緊急速報

好調


ここ最近、地元の土肥沖ではちょっと異様な光景が見られます

と言うのも本来カツオ船はかなり沖にでるもんだと思うんですけど、
今の土肥沖は陸から近い所で200m付近にカツオ船の20隻近い大船団が出来上がるんです

もう本当に陸から目の前なんです






そんななので…

とうとう陸から上がってしまいました
本ガツオ



土肥コバルト堤防からソーダ狙いの地元のおじいが2本

他県から同じくソーダ狙いの方が1本

本人達もまさかカツオ狙いって訳じゃなかったので
ソーダの仕掛けでブチブチ切られながら
なんとか沖より一回り小さいサイズをドラグ鳴りっぱなしの時間をかけて
なんとか上げたそうです

関西ならまだしも関東ではなかなかない話かと思います

一生の一尾を

遠投自慢の方、青物フリークの方、陸からカツオを追い掛けてる方


今がチャンスです


本当に80m投げれれば行けますよ


地元のおじいなんて50mですから

ジグでも行けるかもですね

今日夕方はおじい達(地元釣り師)の間で話題もちきりでした
釣ったおじいは鼻高々

でも陸から上げたのは確かな事

明日からは場所取りが激しそうです

陸からカツオ


関東の勇者の方々、
岸に近い今がチャンスです



…
自分は太刀打ちできるタックルもってないんで

のんびり後半、師匠に甘えます


船に乗った方が早い

とゆうのは無しで


って長々書いたけど…陸からカツオってそんな大した事じゃないんですかね

ライズでボウズさんの最近の日記(3件)
ライズでボウズさんの日記付近釣果
広告

紀ノ川出張所さん
こんばんは


その名だけでもブランドですよ
和歌山の事はあまりよく知らないですが


いやいや何をおっしゃいますか
和歌山
小物?…ハマチ釣れれば充分かと
こんばんは




ショアから本ガツオですか!
景気のいい話ですね
和歌山でもあまり聞いた事ありません
南部の方に行けば釣れるかもしれませんが、簡単には釣れないかと
わたしは小型の青物で我慢しときます
ふるなおさん
こんばんは
自分はタックルや道具の知識はまだ全然なんですから
?
(笑)

おいてかないで下さい
推測するに…
ジェットウキ?ジェット天秤?にカゴ付けてコマセ山盛り アブガルシアのアンバサダーで遠投200mって事ですか
全然違ってたり
でも遠投ってどれぐらい出来るもんなんですかね? キス釣りとかは物凄いんですよね?たしか
再びこんにちは

5mの投げ竿にロケット型のウキ…山盛のカゴを
アブのアンバサで…200m投げる…そんな夢を見ていた時期もありました
伊豆が遠かった…(笑)
元栄さん
こんにちは



(笑) 


)


(たまに三連泊)ゴミはそのまま
飛ばす事命みたいな遠投マンです
軽のアルトで
それぐらい道具に金使ってるんでしょうね

土肥祭り
もう揃ってますよ
ご存知かと思いますが青物シーズンになればコバルトには波平だらけじゃないですか
朝も早から毎日のように
あ 山梨ナンバーがどこからか噂を聞き付けて早速今日から現れたので注意です
(他の山梨の方ごめんなさい
この山梨ナンバーのおじいはマナーもへったくれもない親父なんです
土肥じゃ有名です
釣りにきては堤防最先端に荷物広げまくりで陣取り 泊まりで次の日いっぱいまでやってくんです
挙げ句周りに釣りにきた人に自分の知識をひけらかし満足し、技術、道具うんぬん馬鹿にするんです その知識は釣り歴は長いらしくたまにまっとうな事を言うらしいですがほぼデタラメ
日中はグラサンに裸で超遠投
週末、金土は毎週現れます
土肥コバルトにこられる方、 注意してください
うーさん再び


今日は朝一だったそうです
群れは次第に沖へ

情報から釣れる釣れないは別として
情報をどうするのかはその人次第だと思いますし ただ今回はチャンスがある
ってゆう事実を伝えたかったんです
がでたら釣果とゆう事以上の繋がりみたいなものが生まれるんじゃないかと
船の中にはキハダ狙いのタックルはもちろん必需品となってるみたいですよ

今日も上がりましたよ
上げたのはやはりカゴ師 自分の出勤時には今日は船団は見れませんでした
自分のようなペーペーがなにかで釣り人、アングラーの皆さんのお役にたてるなら嬉しい限りですよ
それ以外にそこからなにか得る人がいるかもしれないですしね
そうして本当にラボの中から上げた人
こんにちは


沖にはカツオ
集まるフネ
浜にはワカメ
後は、波平そっくりなカゴ釣り師さんが現れれば…
土肥のサザエさん祭、完成
再びこんちわ
ライズさんの情報は助かります。なかなかこっちから、駿河湾の情報が入らないんですよ。
ありがとうございます!
マグロは好調みたいですね。
ライズさん、カッタクリで挑戦してきてくださいヾ(^▽^)ノ
うーさん
おはようございます

一回り小さいと言ってたので50弱、2キロ前半

20〜60キロも 混じってますよ


ですね
ってとこじゃないでしょうか
船ではキハダマグロ
自分にはとても次元が違う話のような
ふるなおさん
おはようございます



なんとも言えない光景ですよ




ふるなおさん…勇者ですね
まあでも本当に
陸からすぐ目の前に船団が広がる様は見てもらいたいです
午前便がピークですね
5時から10時くらい
チキバナさん
おはようございます


ガス代かかんないんですから




(笑)
本当に今の状況は異常って言ってましたよ
遊魚船はウハウハでしょうね
でも人って魚が減っただの、自分に都合悪いものには何かしら理由つけるくせに
都合がいい事にはその要因を紐説く事はしないんですよね
これも何かの異常なサインかもしれないのに
なんて
ってことは50cmくらいあるんですかね。
土肥ですかぁ…
この時期に行くのは勇気いりますね。
こんにちは

…で
えぇ〜っと…今週の土曜日は…土肥っと…遠投カゴの仕掛けを…確認っと(゚.゚)Φメモメモ
夜は鯵んぐー
ん?土肥?
おはようございます!

でもやってましたが、今の海の状況は異常らしいですね。

シイラ、サーフで釣れんかなぁ…
メタボさん
こんばんは
駿河湾西側
今なら熱いですね










本当ですね
おじいは普通のソーダの… あのタックルとゆうか仕掛けはなんて言うんですかね? 遠投カゴ? カゴ天秤?
まっとにかく餌のソーダ狙いのタックルであげたそうです
あの仕掛けってそんな太仕掛けでしたっけ
来週…そうなんですよね〜岸に近いと言うものの
昨日、今日は本当に近場 おとといは大和館側の陸から150mぐらいの所だったんです
向こうに周られると釣り場がないですからね〜
今の状況がいつまで続くか
ライズでボウズさん
来週までそこにいるように本鰹くんに伝えて下さい
あのコバルトから釣れるなら、醤油持って行きますよ
駿河湾奥でもハガツオが釣れ始めました
これはもう駿河湾全域どこでも釣れるかも知れません
暑いなぁしかし