登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
釣り歴8年シーバス歴1年の素人アングラーですがよろしくです
-->[小物釣り師こーやん]さんへ 早くつりにいきたいです したくない だけど明日はつりにいきたいからしなくちゃ どちらも大物のようにがんばります
こんばんは 習った事を覚えておけるのは今の内だけですよ 大体皆、後悔しますよ 勉強する時はする 遊ぶ時はとことん遊ぶ 難しいんですがね 勉強すれば釣りに行ける ハイ すりこみましょう マチガッテモ ツリニイッタラ ベンキョウ スル デハアリマセン 頑張ってどっちも大物あげて下さい
-->[メタボリックアングラー]さんへ ルアーフィッシングは結構物理が役に立っていると思います しかし自分は物理が一番大嫌いなので役に立っているのかと思うときがあります とりあえず諦めずにがんばります
こら しっかり勉強せんか なんて、何時も息子に言ってます 釣りも良く考えると物理学だったりして 堅いロッドに軽いルアーとある程度柔らかいロッドに重さのあるルアー、はたまた45度に放出されるルアー放物線、リールやガイドとラインの抵抗、ルアーの形状と水流の抵抗 なんちゃって、こればかりやっても人生成功するかどうかはわかりませんね ま、諦めず頑張って下さいね
-->[スズキシーバス]さんへ まあ一説によると揚げて食えない魚は毒魚だけと言う人もいるし ちょうど秋も深まって来ると一年生がルアーを追っかけるサイズになるので この時期には一年生を収穫しに漁港などに出掛けます 揚げようが何しようがドブのは食べませんよ
-->[ドブ川マニアのり]さんへ どんなやつでも揚げれば食えるんですね ちなみに自分も結構幼児虐待しているほうです
-->[スズキシーバス]さんへ それはもう夏になるとおぞましい匂いが ドブでも一年中釣れる事は釣れるのですが やはりバチ抜けのお祭り状態じゃなければ他でも大した変わらないため・・・ ちなみに揚げてしまえばどんだけデカくてもイケますね 冬場に釣れる一年生のセイゴなんて半身を一枚ペロッと食べるのはなかなか乙ですよ 幼児虐待ですけど
-->[ドブ川マニアのり]さんへ 異臭がするドブでシーバス釣れるんですね ドブ川さんの食の感覚よくわかります 自分もシーバスはフッコサイズが一番うまいと思います
-->[スズキシーバス]さんへ ローリングベイトは、浅い所で良く使います 自分の行くところはドブじゃないとこもありますが・・・ 簡単に釣れるバチ抜けシーズンはもっぱらドブでして 寒い時期でも下げてくると異臭が そして3月の終わりには蚊が 更に4月の後半には四六時中香るような場所です ちなみに、新品のPEラインは使用一回目で茶色に染まりますナンノイロ 自分的にはスズキはフッコサイズが一番美味しいかな 大きくなると刺身では身が硬くて
ドブ川マニアのりさんコメントありがとうございます ローリングベイトでまだ釣れたことがありません 明日はローリングベイトを投げまくってみます スズキさんが釣れたらいいですセイゴさんばかりですけど ドブ川さんのホームはそんなに汚いんですか きれいになればいいですね
テストご苦労様です まあまあ、学生なんだから一生懸命遊ぶために一生懸命勉強です。 写真にローリングベイトのイワシ・・・それは何気に自分のお気に入りNo.1なカラー 昼でも夜でもサクサク巻きましょう そうそう、スズキは今が旬たくさん釣ってたくさん食べましょう オレノホームハドブガワダカラクエナイケド
-->[小物釣り師こーやん]さんへ


したくない


早くつりにいきたいです
だけど明日はつりにいきたいからしなくちゃ
どちらも大物のようにがんばります
こんばんは







すりこみましょう
マチガッテモ ツリニイッタラ ベンキョウ スル デハアリマセン

習った事を覚えておけるのは今の内だけですよ
大体皆、後悔しますよ
勉強する時はする
遊ぶ時はとことん遊ぶ
難しいんですがね
勉強すれば釣りに行ける
ハイ
頑張ってどっちも大物あげて下さい
-->[メタボリックアングラー]さんへ



ルアーフィッシングは結構物理が役に立っていると思います
しかし自分は物理が一番大嫌いなので役に立っているのかと思うときがあります
とりあえず諦めずにがんばります
こら しっかり勉強せんか
なんて、何時も息子に言ってます
釣りも良く考えると物理学だったりして
堅いロッドに軽いルアーとある程度柔らかいロッドに重さのあるルアー、はたまた45度に放出されるルアー放物線、リールやガイドとラインの抵抗、ルアーの形状と水流の抵抗
なんちゃって、こればかりやっても人生成功するかどうかはわかりませんね
ま、諦めず頑張って下さいね
-->[スズキシーバス]さんへ




まあ一説によると揚げて食えない魚は毒魚だけと言う人もいるし
ちょうど秋も深まって来ると一年生がルアーを追っかけるサイズになるので
この時期には一年生を収穫しに漁港などに出掛けます
揚げようが何しようがドブのは食べませんよ
-->[ドブ川マニアのり]さんへ


どんなやつでも揚げれば食えるんですね
ちなみに自分も結構幼児虐待しているほうです
-->[スズキシーバス]さんへ




それはもう夏になるとおぞましい匂いが
ドブでも一年中釣れる事は釣れるのですが
やはりバチ抜けのお祭り状態じゃなければ他でも大した変わらないため・・・
ちなみに揚げてしまえばどんだけデカくてもイケますね
冬場に釣れる一年生のセイゴなんて半身を一枚ペロッと食べるのはなかなか乙ですよ
幼児虐待ですけど
-->[ドブ川マニアのり]さんへ



異臭がするドブでシーバス釣れるんですね
ドブ川さんの食の感覚よくわかります
自分もシーバスはフッコサイズが一番うまいと思います
-->[スズキシーバス]さんへ





ナンノイロ


ローリングベイトは、浅い所で良く使います
自分の行くところはドブじゃないとこもありますが・・・
簡単に釣れるバチ抜けシーズンはもっぱらドブでして
寒い時期でも下げてくると異臭が
そして3月の終わりには蚊が
更に4月の後半には四六時中香るような場所です
ちなみに、新品のPEラインは使用一回目で茶色に染まります
自分的にはスズキはフッコサイズが一番美味しいかな
大きくなると刺身では身が硬くて
ドブ川マニアのりさんコメントありがとうございます



セイゴさんばかりですけど


ローリングベイトでまだ釣れたことがありません
明日はローリングベイトを投げまくってみます
スズキさんが釣れたらいいです
ドブ川さんのホームはそんなに汚いんですか
きれいになればいいですね
テストご苦労様です
です。


たくさん釣ってたくさん食べましょう



まあまあ、学生なんだから一生懸命遊ぶために一生懸命勉強
写真にローリングベイトのイワシ・・・それは何気に自分のお気に入りNo.1なカラー
昼でも夜でもサクサク巻きましょう
そうそう、スズキは今が旬
オレノホームハドブガワダカラクエナイケド