スポンサードリンク
10/08/27 12:53
アイアンロッド
6 コメント
フラグなし

夜襲


今晩、河口のシーバスに夜襲かけちゃおかな
ここんトコ、ワタシの住んでいる山間部は、毎日のように夕立に見舞われているので、当然河口の水温にも影響ある…はず。
河口付近の水温が高すぎるから、海に避難してた魚達、また入って来ると妄想
ルアーか餌か迷うところだ…
その前に…仕事片付けなきゃ

アイアンロッド
4 out of 5 プロ級アングラー (3291投稿)

アイアンロッド

主に官釣りと、堤防釣りを好むユル系アングラーです。 最近、木曽川、揖斐川河口でシーバス追いかけてます

ユーザからのコメント一覧

  1. アイアンロッド
    アイアンロッド [08/28 07:45]

    -->[ふるなお]さんへ

    コメントありがとう

    昨夜は、シーバスさんは、お留守でした

    そ、空振りです…
    何処に居るのかな…愛しシーバスちゃん…

    ふるなお
    ふるなお [08/28 03:47]

    こんにちは

    夜襲…はぁ〜と

    そのは夜ばいに近いものがあるな…逢いたいぃ…みたいな

    はぁ〜…ワシも逢いたいなぁ

    アイアンロッド
    アイアンロッド [08/28 02:21]

    -->[小物釣り師こーやん]さんへ

    コメントありがとうございます
    本日、0時〜2時までの釣りでしたが、干潮下げ止まりの為、いつものルアー投げ遊びで終わりました
    相変わらず水温が高く、ボラのボイルもありません
    秋まで待たないとダメかもね

    小物釣り師こーやん

    こんばんは

    仕事お疲れ様です

    もう楽しんでますかねぇ
    こちらの山間部、隣はゲリラ雷雨 ですが全然雨が降りません

    川は中流部までは澄んでますが、河口部や汽水域はボラ好みの色になっています

    猛暑の影響でしょうか?

    どこかの田んぼ横の水溜まりにはグッピーが繁殖してるとか…

    アイアンロッド
    アイアンロッド [08/27 17:38]

    -->[う〜さん]さんへ

    コメントありがとう
    タマゾン川…ピラニアもいるってホントですかね?
    ペットにしてた、亜熱帯の魚を放して、生態系が狂わされるのは、こちらでもよく聞きます
    ワタシのいく河口は山の影響を受けるため、春先は雪解け水の為にゴールデンウイーク開けまでは水は冷たいのですが、この猛暑で水温はうなぎ登りに上がってしまって…
    寒いか暑いかしか無いみたいなんです
    いちばん辛い思いをしてるのは、魚達かもしれませんね…
    だから、ワタシとも遊んでくれないんだ…

    [08/27 16:09]

    この前テレビで、多摩川の水温のことやってました。

    浄化された水が温水(30℃)で排水され、
    多摩川の水温があがり、グッピーなどの熱帯魚が通年泳いでいると。


    タマゾン川タマゾン川ってやってました。

アイアンロッドさんの最近の日記(3件)

25
11月 22:40
アイアンロッド
随分久しい気もしますが…(^_^;) 無くして分るラボの有り難み。....(続く)
17
08月 08:19
アイアンロッド
泣け無しの盆休みに家族サービスでお伊勢参り。おかげ横丁で食べ歩き、一日をマンキツ。 海上安全&豊漁満足の御守購入!(^^) やっと手に入った。(笑)....(続く)
16
07月 06:31
アイアンロッド
日記の書き方忘れてた… 写真の貼り方忘れてた…(笑) ともあれ、釣りは楽しい。^^ 一年ぶりの黒鯛。

アイアンロッドさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット