スポンサードリンク
10/09/09 11:20
アイアンロッド
12 コメント
フラグなし

悲しい事故


さっきラジオのニュースで、北九州で釣りに出掛けた親子が、行方不明になったと…。そして、小学一年生の男の子が死亡したとのこと…。父親は依然行方不明。
楽しいはずの親子での釣りが、この上無い悲劇に…。
ワタシも子連れでよく釣りに出掛けますが、足元には「むき出しの自然」があるということを、今一度肝に命じておかないと。と、思わされました。
釣り人の死は、ある意味、同じ趣味を持つ「仲間の死」
これ以上悲しい事故を無くすよう、皆さんも今一度自分の釣りのスタイルを見直しませんか?
無理、無茶してませんか?危険な所に立ち入ってませんか?
ワタシも、考えさせられました…

アイアンロッド
4 out of 5 プロ級アングラー (3291投稿)

アイアンロッド

主に官釣りと、堤防釣りを好むユル系アングラーです。 最近、木曽川、揖斐川河口でシーバス追いかけてます

ユーザからのコメント一覧

  1. アイアンロッド
    アイアンロッド [09/10 06:46]

    -->[ふるなお]さんへ

    おはようございます

    水深30cmでも溺死する…そうですよね、落水した時に何か拍子に、うつぶせで気絶したら…。これは、ライフジャケットを着ていても、意味がなさそうですよね。

    ふるなおさんの言う通り、釣りに限らず日常には危険が一杯…
    ワタシも、起こってほしくない「もしも」に備えれる思考を持ちたいです
    お互い事故には気をつけて、いつまでも楽しい釣りがしたいですね。

    ふるなお
    ふるなお [09/10 03:21]

    こんにちは

    磯もテトラも波止場でさえも

    釣りをする為の場所ではありません…人間は水深30造任眦死します

    釣りに限らず

    車の運転も…地震の時の家具の配置なども

    万が一に備えて家族を守るには

    考える人と考えない人…リスクは違います

    アイアンロッド
    アイアンロッド [09/09 21:43]

    -->[メタボリックアングラー]さんへ

    こんばんはコメントありがとうございます

    まったくその通りですよね
    自然の前では、生身の人間は全くの無力

    事故は、人のほんの少しの気の緩みに付け込んで襲って来ますよね。

    ホント、考えさせられます…

    メタボリックアングラー

    やはり皆さんこういった悲しい事故をとらえて反省が必要ですよね

    一般的には、たまにしか行かないからライジャケ買わなくてもいいや、なんて方多いんじゃないでしょうか

    でも海は強力なパワーを持ってます

    水泳部の方でも荒れたら、テトラに打ち付ける波には勝てません

    また、離岸流、海底流、川の濁流など勝てないと思った方がいいです

    常にライジャケ必要だと思ってます

    子供には特に


    アイアンロッド
    アイアンロッド [09/09 21:01]

    -->[taka-9S]さんへ

    どうも、はじめまして
    コメントありがとうございます

    ライフジャケットを着るか着ないかは、自己判断に寄るところが大きいですからね…
    ワタシ自信、着たり着なかったり…。なるべく着るようにはしてますがね…

    でも、釣り具メーカーは着用を推進してますね
    あとは、皆さんの意識だけですよね…

    アイアンロッド
    アイアンロッド [09/09 20:48]

    -->[ゆったえもん7]さんへ

    こんばんはコメントありがとうございます

    ガラにもなく、湿っぽくてスイマセン

    こういう事故って、最近他人事とは思えなくて…

    ゆったえもんさんカナヅチなんですか?
    それは、ライフジャケットは手放せませんな
    お子さんって、あの写真のカワイイ服の持ち主さんですか?
    親子釣行、楽しみですねワタシもそうですが、いざという時ちゃんと子供と自分を守ることができる知識も身に付けたいモンですな

    taka-9S
    taka-9S [09/09 20:32]

    こんばんは

    悲しい事故ですね
    テトラで子供連れを良く見ますが、ライフジャケット着てる人ってほとんどいない気がします

    ウェーディングでさえも前はライジャケが浸透してなかったみたいだし

    普及するにはまだ時間が掛かるんでしょうか

    ゆったえもん7
    ゆったえもん7 [09/09 19:52]

    どうもこんにちは
    悲しい事故ですね わたくしも将来子供たちと釣りするのが夢なので まず釣竿よりもライフジャケットを先に買わなければならないですね わたくしはいつもどこでもフローティングベストを着けております なぜならはカナヅチでして 釣りは危険と隣り合わせですね カミナリも皆さん気を付けて下さい

    アイアンロッド
    アイアンロッド [09/09 12:42]

    -->[チキチキバナナ]さんへ

    こんにちはコメントありがとうございます

    100%の安全は確保不可能ですよね
    でも、「かもしれない釣行」で危険回避はできますよね
    車の運転じゃないですが、ある程度危険を予測して注意すれば、少しは危険回避できるのでは…

    …などと思ってますが…
    お互い、事故には気をつけて、楽しい釣りがしたいモンですね

    アイアンロッド
    アイアンロッド [09/09 12:32]

    -->[小物釣り師こーやん]さんへ

    こんにちはコメントありがとうございます

    ホント、身につまされる事故ですね
    出先での子供の事故は、100%親の責任…
    とはいうものの、あまり神経質になりすぎるのもね…

    何はともあれ、安全最優先ですね。
    ライフジャケットも、着てなくても、近くに置いておくだけでも違いますよね。いざという時投げ込めば、浮輪の代わりになりますし、自分のも置いてあれば、装着して助けに飛び込んでも大丈夫だし

    さておき、亡くなった男の子のご冥福を祈ります…

    チキチキバナナ
    チキチキバナナ [09/09 12:02]

    こんにちは。

    ニュースは知りませんでしたが、残念な事故です。

    ここ最近になって、息子が釣りに興味を持ち出したので、一緒に行く事も増えました。

    気を付けていても、自然に100%対応出来ているはずもありませんから、これを期に今一度安全に気を配りたいと思います。

    無理を押しての釣行は、絶対だめですね。

    小物釣り師こーやん

    こんにちは

    悲しい事ですね

    ワタシも子供を連れて行きますが、子供はすぐ前へ前へと行きたがりますね

    注意してもその時だけ

    やっぱりライフジャケットが必要ですね。


    安全に楽しみたいものです

アイアンロッドさんの最近の日記(3件)

25
11月 22:40
アイアンロッド
随分久しい気もしますが…(^_^;) 無くして分るラボの有り難み。....(続く)
17
08月 08:19
アイアンロッド
泣け無しの盆休みに家族サービスでお伊勢参り。おかげ横丁で食べ歩き、一日をマンキツ。 海上安全&豊漁満足の御守購入!(^^) やっと手に入った。(笑)....(続く)
16
07月 06:31
アイアンロッド
日記の書き方忘れてた… 写真の貼り方忘れてた…(笑) ともあれ、釣りは楽しい。^^ 一年ぶりの黒鯛。

アイアンロッドさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット