スポンサードリンク
10/10/14 09:49
シーバスオンリー
2 コメント
フラグなし

10月13日


ご無沙汰しておりました。
m(_ _)m
8月、9月と仕事が忙しくなかなか釣りに行けなかったり、時折、行っても猛暑の影響で雄物川もまったく釣れない日、そして大雨の影響で釣りにならない日が続いている間に…


季節はいつの間にか秋…。


落ち鮎シーズンの到来である♪
日記更新してなかったのだが、10月前半から落ち鮎パターンが始まりだし、何とか今年も90upを釣る事が出来た♪


さて…。
昨日の日記なのだが、落ち鮎パターンが始まった割には、例年に比べてかなり状況が渋い…
仕事も落ち着き、再び連日のように通い出したのだが、ドリフトの場合はかなりピンポイントに目の前を通さないと喰ってこない。
また、ボイルが極端に少ない。
まだ、完璧に鮎が落ち出してきていない印象…。
昨日もそんな感じ。
日没と同時にポイント入りしたのだが、2時間やって反応が無いので、最初に釣りしていたポイントより少し上流に移動してみる。
おととい、88センチを釣り上げた場所なのだが…
…渋い。


まず、ボイルが無い…。
相変わらず今日も終わってるな…
などと思いながら、1時間まったく動かずにあちこちにキャストするも当然無反応…。
諦めて上流側にキャストしながら、自分も上流に向かって川の中を歩いてゆく事に。
200メートル程上流に登った時、ドリフトで一瞬ヒットしそうになったが、すぐに針が外れる…。
そのまま、そこにはキャストせずに上流に…。
ヒットしそうになった場所から20〜30メーター上流で、U字を描く時にルアーにアタックがあったのだが、弾き飛ばされてその後無反応…。

その後、先ほどヒットしそうになった場所でボイルを確認したので、ボイルのあった場所からまっすぐに上流になるように移動して…
キャストせずにリールをフリーにして…
ラインをスルスルスルと送り出し…
ボイルのあったあたりまでルアーを水に浮かべたまま流してやると…
ガバァ〜ン!とヒット♪o(^-^)o
流れが速いので無理せず自ら川を降りて行き、魚との距離を縮めて…
ランディング完了♪
川の中なので地べたで計るのと多少の誤差はあるものの、約87センチのランカーサイズ♪
1本あげたので、満足の納竿で帰りました(^_^)v

画像はおとといの88センチ。

シーバスオンリー
3 out of 5 常連アングラー (411投稿)

シーバスオンリー

秋田にある雄物川でもっぱら釣りしてます〜o(^-^)o 2016年からタックルを一新。 ニューエクスセンス・ワイルドコンタクトに15BB-Xテクニウムで釣りを楽しみます♪ヽ(・´∀`・)ノ

ユーザからのコメント一覧

  1. 青ボルりょうた
    青ボルりょうた [10/14 13:00]

    どもお久です

    てか相変わらずデカイの釣ってますね〜

    俺も忙しくあまりいけてません

    もう落ち鮎ですかこっちはどうなんですかね
    今年こそ落ち鮎ってのを実際に見てみたいんですけどね

    チキチキバナナ
    チキチキバナナ [10/14 10:32]

    こんにちは!

    お久しぶりですが、いきなりの登場はさすがですね

    これから、またまたデカシーやんの連載開始ですね

シーバスオンリーさんの最近の日記(3件)

5
06月 23:46
シーバスオンリー
仕事が終わり、軽く釣りして帰る事に♪ どこ行こうかなつとあれこれ考え、夜は実績が乏しいポイントに。 支度を整え川へと入る。....(続く)
5
06月 10:52
シーバスオンリー
仲間との徹夜での釣りが終わり、一旦家に帰って2時間ほど仮眠する。 休みなので起きてから再び雄物川へ♪o(^-^)o デーゲームで釣る♪....(続く)
4
06月 10:33
シーバスオンリー
ようやく、久しぶりの雨が降った。....(続く)

シーバスオンリーさんの日記付近釣果

広告
釣り情報ウィジェット