スポンサードリンク

そろそろだな
36時間程前の話です。
『夜釣りから朝まずめ、あわよくば日中のナブラ撃ち計画』なるものを掲げ、釣りに行った。まずは河川でスズキを狙うもハゼしか釣れない。二時間して場所を海に移すと、寒い寒い!浜風舐めんな!と言わんばかりの寒さ!ルアーなんか投げていられず餌釣り投入して車で待つ作戦。当たりがある!ハ・ハゼ!またか!クロソイを一匹追加して少しふて寝。
朝まずめのためにサーフへ。寒いぃぃぃ!風が強すぎてメタルジグが飛ばない!悲しくなったため場所を変えるもアタリすらない。気がつけば明るくなってきた…もう笑うしかないので最後にサヨリを釣って帰りました。ちなみに餌は持ってません、どうやって釣ったでしょう。
そろそろ、釣り納めます。あんまり寒くて個人的に集中できないうえに生活を幾分か放棄していた部分もあるため取り返さなければならない。貯金もせにゃならん。ので、少し釣り休みます〜
メガネ1027さんの最近の日記(3件)
広告

-->[TOUCH-KUN]さんへ
行く気になれば行けるんですけどね〜これからは産卵のカレイも狙い目だし、ロックンロールフィッシュも良い。青物にも未練があるし、秋田の冬の風物詩もやらずに休みに入るのは正直シャクです。
でも生活ありきの釣りですから、釣りばかりもしていられないし…春のね、鯵が大挙して接岸する時までとりあえず休もうか考えてますね。
でも突然許可が下りたり、ハタハタ指令が降りたりしたら行きます(笑)
こんにちわ






ややや
釣り納めですか
一年お疲れさまですた
そんな時期がきましたか〜
また春が待ち遠しいですね〜
う〜んぼくはいつかな〜
今年水温高いみたいだから
12月中旬くらいですかな〜
それまでは海に出没します
-->[小物釣り師こーやん]さんへ
こんばんは、まだまだ海の中は釣りのベストコンディションなのですが、なにぶん寒くて寒くて…気温が15度もあったとしても風が冷たいから外仕事が辛くなってきましたよ〜
仕事あっての生活、生活あっての趣味ですからなあ…
しかしながら趣味あっての仕事だということには誰も気付かないんですよね。
来月後半あたりから始まるであろうハタハタ時期には、もしかすれば行くかもしれませんがハタハタはアジのサビキ釣りとはちょっと違うので、釣りに行くかどうかはわかりません。
釣りが成立するならばできるうちにしたほうがいいと思います!環境の理は大きい!
こんにちは





色々釣れてますね
えっ、お休みするんですか
皆さん多かれ少なかれ時間やお金は犠牲になってるかもしれませんね
ワタシは… マイペース
南国の冬はしれてますので鼻水垂らしながら頑張りますよ