スポンサードリンク

チャリ釣行を考える
寒くなってまいりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
手前の住まう海岸も、そろそろシロギスも遠のき、入れ替わりにルアーマンが闊歩する時期になってきつつあります。
かく言う手前も、今冬はマイチャリ「回天」に跨り、足繁くルアーに挑戦したいと思ってます。
と、ここで、チャリ関連の話題を…
最近、自転車による事故が増えているそうですね。
原因は様々、明らかに使用者に非があるケース(

手前もチャリ愛用者?の一人として、私見を述べたいのですが…
例えば、傘差し運転。確か二年前の道交法改正で禁止されているはず。
でも、実際のところ、それを警察に直接検挙されているケースは、殆ど皆無に近いと言っていいでしょうね。
自転車売り場でも、傘差し用のホルダーを販売している所をチラホラ見かけますが、どうにも実用的でない気がします。
ぢゃ、合羽着れば?となるワケですけど、見た目を気にする女性など、わざわざ合羽を着たり脱いだりという不便さを経てまで、そういう選択をするのか疑問です。
何が言いたいかというと、
「エコだから」「健康にいいから」などといった理由から、各方面で自転車利用を推進する動きが出てきている以上、作り手側としても、その流れに順応していく必要があると思うのですよ。
件の「傘差し」にしたって、不格好なホルダーよりも、トータルデザインとして、雨風をしのげてカッコいいチャリとか、作ってもらえないものでしょうかね?
シ○ノさんとか、チャリも釣具も扱うメーカーさんとか、どうすかね?
「陸っぱりアングラー仕様」のチャリとか、プロデュースしてみてくれません?「釣り場だけでなく、よりトータルに環境に優しいアングラーの為に」とか言う触れ込みで

まぁ結局のところ最後はそっちかよ!?っつうオチですが

リハビリアングラーDさんの最近の日記(3件)
リハビリアングラーDさんの日記付近釣果
広告
