スポンサードリンク
10/11/27 22:48
ライズでボウズ
12 コメント
コメント歓迎

ステージのような


公言通り本日、沖磯へ
行ってまいりました

場所は土肥旅人岬の北側すぐにある
「黒根」と呼ばれるポイント
師匠のマイボ渡船を利用して上司と二人での釣行

はじめての沖磯
いざ降り立つと…
足場が最高にいい
波を被る心配がない高さと平な面が多い、今まで行ったどの磯よりもはるかに釣りやすい釣り座でびっくりそして
周りを見渡せば遮るものがなにもない
陸にチラホラ見える釣り人の影

沖にある磯       ここにいるのは自分達だけ
そこはまるで…荒ぶる海に君臨する孤高なステージのような所でした


結果は25〜30のメジナがアベレージ数は20前後

360度いろんな顔がある磯に攻めがいがあると思いましたが
徹底して一ヶ所だけを攻めました
風波がやや強くG2のウキを馴染めばゆっくりシモる設定に

幸せな一時を楽しめました

ライズでボウズ
4 out of 5 プロ級アングラー (512投稿)

ライズでボウズ

そろそろ肩書き変えるかな-w

ユーザからのコメント一覧

  1. ライズでボウズ
    ライズでボウズ [11/28 14:31]

    -->[ふるなお]さんへ
    こんにちは

    やりますか
    そして優勝者にはおみやげの日本酒でシャンパンシャワー
    まさに浴びる程(笑)

    さすがmr.ラボの一人ですね
    自分の事以外でも周りの環境の事さえ覚えていて下さる

    師匠昨日も昼はテンヤでアカハタ8
    夜は餌でタチウオ20弱
    それらの餌にするのに合間にアオリ サクッと6杯
    全部釣りでの水揚げですから…
    いくら船とはいえポイントを熟知して、あらゆるヒントになる要素を把握、水温、潮色、鳥等まだまだありますが
    そしてなにより手返しがかなり早くないとこんな数種類の釣り物を決められた時間内で立ち回れません

    ちょっと違いすぎますよ この男は
    季節の変わり目の海の潮色なんてわかりますか
    秋口に「まだ夏の潮」だからまだこの魚は無理
    みたいな会話になるんです
    しかも師匠、結構なカジキを数人で仕留めた事もあるんです
    某メーカーのロッドテストの際に社員数人と共にとびしま丸に乗船
    そのメーカーの取締役が師匠に「どう?」

    師匠「いまいち」

    取締役「やり直し」的なやりとりがあったらしく
    で試作段階のロッドが製造部に送りかえし

    まだまだ逸話はたくさんあります
    こんな素人いますか(笑)?

    ふるなお
    ふるなお [11/28 12:10]

    再びこんにちは

    来年、ラボミィーティングで伺いますか…旨い日本酒を何本かお土産にフカセ大会

    磯竿が錆びていなければイイんですけどね(笑)

    漁師を超えた海の男な師匠さん…お会いしたいです

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [11/28 09:17]

    -->[ふるなお]さんへ

    おはようございます

    はい離れ小島の事です(笑)
    でも昨日は陸の延長でいつも通りの釣りができました
    狙い所は多数でしたが当たり散らすよりも出来る事をやってみました

    磯は確かに危険かもですが案外平気ですうまい具合にサラシがでればそこにはヒラ的な…
    密かに狙ってますよいつかは
    一応、ルアーメンのはしくれですから(笑)

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [11/28 09:10]

    -->[伊豆の地磯師元栄]さんへ
    おはようございます 本格的なシーズンになったら行きましょう

    おみやげとしてジュース3本で沖磯へ行けます

    いつでも
    と言いたい所ですが…
    自分一人なら気がねなく平気なんですけど
    とっかえひっかえお客を連れてくると
    師匠にどやされると思うので(笑)

    それとも銭洲で
    カンパカンパカンパってやってきますか(笑)

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [11/28 08:57]

    -->[和ソル研。紀ノ川出張所]さんへ
    おはようございます

    本当ですね
    釣りって何が釣れるかわからない楽しみ
    ってあると思うんですけど沖は更にその可能性が上がりますよね
    その辺がやっぱりロマンですかね

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [11/28 08:54]

    -->[う〜さん]さんへ
    おはようございます

    それがですね〜
    その黒根は船着き場が
    なにか人工で作ったかのような平たい面が段になってたんですでかくて広い階段みたいに
    そこに師匠の操縦の腕前と
    なんら問題なかったです
    あと今季初メバルもあげれました

    ライズでボウズ
    ライズでボウズ [11/28 08:48]

    -->[メタボリックアングラー]さんへ
    おはようございます

    本当ですねまっ昼間
    一発目が黒鯛でした
    赤いのじゃなかったですけど

    トイレ…ないっすね
    でも船出る前にしとけば 結構もちますよ
    6時間前後の釣行ですから

    ふるなお
    ふるなお [11/28 07:40]

    こんにちは

    沖にある磯…離れ小島の事ですかね

    やっぱり違うんですね

    陸っぱりとは…次元が

    磯も沖も怖い…ヘタレな私(笑)

    伊豆の地磯師元栄
    伊豆の地磯師元栄 [11/28 06:56]

    沖磯で大漁
    いいなぁ

    今度私も連れてってください。
    銭州がいいな

    ムチャ イウナ

    和ソル研。紀ノ川出張所

    おはようございます

    ついに沖磯ですね

    30ぐらいのメジナが20尾も釣れたら最高じゃないですか!

    写真のチヌもわたしが川で釣るものよりも何だか黒々していてカッコいいです

    沖磯!男のロマンを感じますね

    [11/28 05:15]

    やはりかなり楽しめたみたいですね

    船から磯に移るときどうでしたか?

    メタボリックアングラー

    明るい昼間から好釣果で楽しそうですね

    私もそんな釣果出したいですよ


    湾奥千葉エリアで散歩予定です

    沖磯トイレ無いんだよねぇ

    風止んでくれればあまり寒くなくて良いんだけどね

ライズでボウズさんの最近の日記(3件)

17
10月 10:52
ライズでボウズ
夢って叶うんですねー  秋、行きます!SHIMANOJAPANCUP全国大会 夢の舞台、行くぜ!五島列島!! 
21
05月 12:19
ライズでボウズ
21
05月 11:40
ライズでボウズ

ライズでボウズさんの日記付近釣果

42cm

黒鯛

22cm

カワハギ

広告
釣り情報ウィジェット