10/11/27 10:07
水戸の車屋
7 コメント
メバルはテンションフォールで!
昨夜はコミュニティーで知り合ったアイナメキングさんとカルロスFG2010さんと釣行してきました。
アジ・メバル狙いでしたがアジは遠投タダ巻きでメバルは着水後にテンションフォールでレンジを探ればイージーに釣れてきます

ボトム付近に小メバルが溜まっているので、もう少し水温が下がればメバル天国でしょう。
5 out of 5
スーパーアングラー
(5114投稿)
水戸の車屋
小さな当たりに大合わせ!チビメバルが飛んで来ようが何のその(笑)大きな魚ほど当たりは小さかったりします。茨城のモンハン目指します〆
水戸の車屋さんの最近の日記(3件)
-->[水戸の車屋さん]さんへ




PEはサーフ用とブラックバス用で使ってます
PEは比重も相性悪くてライトタックルではトラブル連発してやめました
フロロは水を噛むようなリトリーブ感触が好きで使ってます
まぁ、ライントラブルの原因はバルク巻きの安いフロロ使っているせいです
えくさん!


フロロだもんねぇ
巻き癖でコイル状になるラインは当たりを感じるのにも誤差があるから少々歩が悪いかも
私はショックリーダーもフロロは使いません。
そろそろPEラインを検討してみたら?
硬いラインもあるので使いやすくなってるよ
ココの子さん!

はじめまして
あまり参考にならないかも(笑)
楽しく釣りましょう
ゆったえもん7さん!

お久ですね
私がメバルを狙うポイントはテトラにカキ殻が付いているので巻くと魚なのかテトラなのか分かりません。
大メバルは百戦錬磨なので殆どがショートバイトです。
テトラに触ろうが合わせをいれる事になるので根掛かり必至
テンションフォールは不思議と根掛かりません。
今シーズンもコン!かモゾモゾの当たりを求めて釣行してきます。
ライントラブルでボトム放置してたら、勝手にチビがかかってきました

おかげでライン巻き直しです。
スプリットだとシンカーが先に落ちるので、ねがかりしにくく、最近は好んで使ってます
参考にさせていただきます。
なもので。
どうも
賛成です




テンションフォール
キャストした後に少しリトリーブしてボケェ〜って景色眺めていると勝手にテンションフォールでメバル釣れてたりしますね
やはり、状況により色々な釣り方大切ですね