スポンサードリンク
釣り日記一覧:3ページ
26
06月
00:54

先々週は娘の引越しで清水港。今週は息子の引越しで横浜港へ。海の香りに触れますが、海を覗く気にもならず、引越しがひと段落した後、中華街で飲茶に舌鼓して過ごしました。さびれた沼津仲見世通りに比べると、中華街の賑わい....(続く)
12
06月
23:57

土曜日は清水港へ・・・といっても釣りにあらず。
娘が嫁いでしまったので(^^;)
引越しの手伝いがてら清水港で飯を食ってきました。
10数年前に2度ほど釣行し,クロダイやメジナ、アジがホイホイ釣れ、魚影の濃さは....(続く)
21
03月
12:41

今週も東伊豆寺下の磯へ釣行。
先客3人の間に入らせてもらい、ワンド入り口付近でスタートするが、
予想外にエサ取りが多かったですね。
定番のキタマクラに加え超木っ端メジナが湧いてしまったようでした。....(続く)
13
03月
07:50

東伊豆寺下の磯に釣行。
釣り始めて早々、私に40cmほどの尾長がヒット。
この1匹で今日は尾長狙いの攻め方に決定。
40cmクラスの尾長が5枚、最大は42cmでした。....(続く)
21
02月
21:26

西の強風に吹き飛ばされそうになりながら、西伊豆で竿を出してきました。
6時間近くエサが残り続ける中、「3時頃が勝負だね」という、
何の根拠も無い会話が的中し、Sさんに43cmのメジナがヒット。....(続く)
14
02月
22:21

雨上がりを狙い午後から西伊豆で竿を出しました。
風裏となる護岸提ですが、回り込む風は相当でした。
釣果は、45cmのクロダイと35cmのメジナ各1。
いかつい顔の割には痩せたクロダイでした。....(続く)
7
02月
10:04

東伊豆ツバ根に行ってきた。
ハンバでブダイの良型を3枚。
メジナ35cm前後を8枚。
サラシ、潮の流れも弱く、沖目は沖アミの付けエサ瞬殺で、
足元の際を1ヒロ程度で攻める釣り以外お手上げ状態でした。....(続く)
31
01月
21:57

西伊豆にしようか、それとも東???迷いつつ家を出たけれど、
条件的には東の方が良さそう・・・ということでいつもの寺下に。
うねりが入っているものの風もなく釣りやすい。....(続く)
24
01月
22:26

寒波襲来に負けず西伊豆に釣行。
沖は大荒れだが、ポイントは寒さを除き安全快適。
釣り開始3投目で
後が続かず、久しぶりの
で暖をとった後
1枚目と同サイズ38cm。....(続く)
16
01月
21:07

今日はクロダイでも狙おうかと午後から西伊豆で竿を出しました。
エサが盗られることもなく我慢の釣りが続きましたが、3時頃に待望の初ヒット。
引きがクロダイと違うなう・・
案の定、40cmのメジナです。....(続く)
11
01月
21:32

あけましておめでとうございます。
今年の釣り始めは9日、ホームグラウンド東伊豆寺下の磯でスタートしました。
磯に着くと、いつものようにハンバのりを採取しブダイを狙いました。....(続く)
31
12月
17:55

釣り納めに東伊豆ツバ根へ行ってきました。
波風が強く午前中は付け根のワンドでブダイ狙い。
0負荷ウキ、全誘導仕掛けで4枚をゲット。
ブダイも軽い仕掛けが好きなようです。....(続く)
20
12月
22:20

熟年トリオで今季初の磯釣りに東伊豆ツバ根へ行ってきました。
午前中はブダイ釣り。
私は3枚、同行のSさん、Iさんも型を見て一安心。....(続く)
5
12月
23:41

西伊豆土肥に着くと、予想以上に荒れた海模様。
通り崎付近は逆にベタな感じだったので、サラシがきつすぎる感じでしたが
旅人岬のワンドで竿を出しました。....(続く)
4
12月
23:38

寒さも増し、強い西風が吹きつける冬らしい状況になって来ました。
明日は久し振りに西伊豆方面で磯釣りを予定です。
白いサラシのの中から飛び出すのは、大型の黒鯛、それともメジナ?....(続く)
9
11月
22:12

今日は仕事が休みだったので、ひさ〜しぶりに磯釣に行ってきました。
西よりの風で場所選びは迷いましたが、ブダイが釣りたくてツバ根に決定。
ここのタイドプールで餌になりそうな海草を採り、しばらく狙いましたが、....(続く)
3
11月
21:49

今日は女房殿と久しぶりに横浜中華街へ行ってきました。
店内のメニューを見ると上海蟹のシーズンらしい。
大の蟹好きな私、奮発して注文してみましたo(●´ω`●)o....(続く)
7
10月
22:18

暑さや腰痛もあり、すっかり釣りとはご無沙汰気味。
代わりにはまってしまったのが・・・
道具類は釣り同様全て中古品。
バッグ、クラブセット込みを釣り1回分程度の費用揃えちゃいました(^◇^;)....(続く)
7
08月
23:05

連日のうだるような暑さ、畑の水やりに一苦労してます・・・
ということで採れた野菜もこんなになっちゃいました(笑)
ついでに我が家の猫も夏ばて気味です?
釣りもデンジャラスな遊びになっているようで。....(続く)
15
07月
22:29

日曜日に釣仲間のSさんと久しぶりの釣りに行ってきました。
狙いはアオリイカ&黒鯛の豪華二本立て。
西伊豆方面を予定して出発しましたが、途中で立ち寄った
沼津のコンビニの裏手によさげナポイントが!....(続く)
3
06月
20:43

延期になったジャパンカップ磯東海予選があえなく中止。
仕事場から直行し車中で仮眠、受付を済ましいざ離礁へ・・・の段階でうねりのため
中止の知らせが。....(続く)
17
05月
23:17

ちょいと楽しみにしていたジャパンカップ東海予選が31日に延期になってしまいました。
こうなれば真面目にトレーニング(笑)と昼から東伊豆富戸の大根へ釣行。
苦手な深い場所にチャレンジです。....(続く)
11
05月
22:54

ゴールデンウィーク以降、耕運機での畑仕事が楽しくて釣りどころではない日々が続いてました。
腰の痛みも無くガンガンと耕せ作付面積も一気に拡大。....(続く)
29
04月
20:49

かねてから欲しかった最終兵器・・・購入!
VIPもインテッサもファイアブラッドも・・・目じゃない!
(*゚▽゚*)ワクワク
(*゚▽゚*)ワクワク
(*゚▽゚*)ワクワク
....(続く)
12
04月
22:28

今日は、釣友3人で東伊豆寺下に行ってきました。
うねりが入り釣り辛い中、ワンドを攻めたIさんが早々と良型口太をゲット。
夕刻には先端で粘っていたSさんも丸々とした口太を釣り上げました。....(続く)
29
03月
10:28

釣友のSさんと釣行。
西の風が強まる予報に釣り場を悩んだが、黒鯛を狙おうと西伊豆の戸田港に向かいました。
午前中は尾長の25cm程度が1枚上がったのみでつけ餌も残りっぱなし。....(続く)
22
03月
16:15

我が家の畑の取り残した白菜が花を付け始めてきました。春ですねぇ。
餌付けしている野良猫も厳しい冬を乗り越え食欲旺盛。
今日はTシャツ1枚で野良仕事を楽しむことができました。
....(続く)
14
03月
23:00

釣友と東伊豆寺下の磯に釣行。
足元中心に軽い仕掛けで攻めるが大苦戦。
夕方、近場のヨレを諦め、重めの仕掛けで遠投し、タナ5m付近にチェンジしたとたん爆釣モードに突入。....(続く)
