スポンサードリンク

釣り日記一覧:4ページ

14
03月 00:28
ヒラマサ100
マイケルジョーダンの動画を見た。 今見ても優雅な動きに感動*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。..。.:*・゜゚・* てなわけで暇見てチョイとバスケットボールで遊んでみた。....(続く)
8
03月 18:05
ヒラマサ100
土曜日は東伊豆平根へ釣行。 ホームグラウンドの寺下を覗くと、かなりの波を被って釣り人の姿も見えない。 墓下とのワンドは一面のサラシで大物が出そうな雰囲気だったが、たまにはと、平根に向かった。....(続く)
1
03月 20:00
ヒラマサ100
釣友と西伊豆土肥へ釣行。 前日の西風による波を期待したけれど、完全に外れ! サラシは無く潮は動かず、元気なのは巨大なフグばかりΣ( ̄ε ̄;|||・・・ 狙いの黒鯛、メジナはかすりもせず。  ....(続く)
21
02月 22:08
ヒラマサ100
東伊豆寺下の磯にてフカセ釣り。 始めは墓下向かいのワンドを攻めるが、うねりによる強烈な当て潮にギブアップ。 左右の釣り人にご挨拶をし、沖向き中央付近に移動した。....(続く)
15
02月 22:21
ヒラマサ100
先週に続き午後から旅人岬でフカセ釣り。 先週はメジナが好調だったが、今日は黒鯛を狙おうと配 合餌も黒鯛用を用意。 50cmクラスの大型を2枚かけるが、強いサラシにとられ....(続く)
11
02月 21:56
ヒラマサ100
今日は野良猫の様子を見るつもりで、西伊豆土肥に釣行。 昼前について、猫の家に立ち寄ると珍しくお留守。 しょうがないので、キャットフードを補充し、旅人岬へ向かいました。....(続く)
7
02月 22:43
ヒラマサ100
毎度のことながら東伊豆寺下にてフカセ釣り。 墓下向きのワンドは相変わらずの当て潮で30cmほどのメジナがぽつ〜りぽつ〜り。 3時頃、先端左の釣り人が帰ったので、移動してみた。....(続く)
1
02月 22:06
ヒラマサ100
今日は釣友のSさん、ライズでボウズさんの3人で寺下でフカセ釣りをした。 先週は入れ食いだったので今日も期待したが、そううまくはいきませんな。 3人とも午前中は餌取りに手を焼きっぱなし。....(続く)
24
01月 22:46
ヒラマサ100
今日も東伊豆寺下のワンドでメジナを狙った。 昼前に到着すると、寺下は数人の釣り人がいたので、空いていた墓下で開始。 うねり気味で期待が持てそうな状況の中、1投目から35cmクラスのメジナが釣れる。....(続く)
18
01月 21:32
ヒラマサ100
先週の状況に味を占め今日も東伊豆寺下の磯へ行ってきた。 昼前にに到着し、沖向きでしばしいつものブダイを狙い、小型だが1枚。 その後、同じポイントでメジナを狙うが、案の定、餌取りの猛攻。....(続く)
12
01月 22:38
ヒラマサ100
久しぶりの寺下の磯。 のんびり出かけ、昼前後はブダイを狙うが不発。 2時頃よりメジナ狙いに。 いつもは一日かけても半分くらい残ってしまうオキアミ3Kと配合餌1袋を、今日はジャンジャン....(続く)
4
01月 22:53
ヒラマサ100
3日は今年の釣り始めに東伊豆橋立への磯へ。 30オーバーのメジナが4枚釣れたのだが、すご〜くショックな体験をしてしまった。 今日も女房の「釣り行かないの〜?」の一言にも反応せず、畑仕事とTVで過ごす。....(続く)
2
01月 19:13
ヒラマサ100
皆様、明けましておめでとうございます。 今年も楽しい釣りしましょう。 今日は親戚への新年挨拶回りをしながら野良猫へのお年玉配り。 手始めは畑の野良にお年玉。....(続く)
30
12月 23:24
ヒラマサ100
今年の釣り納めはお気に入りとなった東伊豆橋立の磯で。 シケ気味のため沖向きはできないが、予想はしていたので狙っていた南 側の小さなワンドを狙ってみた。 午前中は木っ端ばかり。....(続く)
27
12月 21:54
ヒラマサ100
先週は野良猫の顔を見に西伊豆土肥に出かけた。他の人も餌をあげている様子があり、 無事な姿に一安心。 ということで、今週は昨年一度だけ行ったことのある東伊豆の地磯、橋立にチャレンジ。....(続く)
15
12月 22:26
ヒラマサ100
土曜日は西の強風の中、釣友3人で東伊豆カンノンに。        先端で釣っている人たちはポツポツと中型メジナを釣り上げていましたが、こちらは一向に当たりが出ない。....(続く)
7
12月 18:18
ヒラマサ100
今週はグアムへ行ってきた。 狙いはズバリ、カジキ!・・・と行きたいところだが女房連れなので釣りは無し。 日頃は4〜5時間程度の睡眠で毎週の釣りもこなしていたのに、旅行に備えて睡眠時間を増やした....(続く)
30
11月 20:14
ヒラマサ100
東伊豆富戸の中山でメジナ、ブダイ釣行。 足元にコマセを打ちつつ、ハンバ餌でしばしブダイ狙い。 コマセにつられて上ずったようで根際2mほどのダナでポンポンと喰ってきた。 今年はブダイの食いがいいようです。....(続く)
23
11月 23:50
ヒラマサ100
畑仕事を済まして午後から西伊豆土肥へブダイ釣りに。 2ヶ月前に餌をあげた野良猫はどうなっているか心配していたが・・・ 相変わらずの人相でお出迎えしてもらえ、一安心 (~_~;;....(続く)
22
11月 21:52
ヒラマサ100
先週は釣り上げた魚をスカリから逃してしまったので、釣友とリベンジ釣行。 場所は東伊豆ツバ根。 以前もここで会ったことのある二人の釣りが左側で釣り支度をしていたので右側で釣り開始。....(続く)
15
11月 22:47
ヒラマサ100
釣り仲間と東伊豆へブダイ&メジナ釣りに。 そこらに生えている海草を付けた仲間の1投目から当たりがあり、早い時間に全員ブダイの型を見た。 日が傾きかけてメジナも狙ってみたが、木っ端のみ。....(続く)
3
11月 21:55
ヒラマサ100
今日は東伊豆富戸。 本命場所のツバ根は数人の釣り人の姿。 では、と、楽に入磯できる中山へ。 いつも通り、足元にメジナのコマセを打ちながら、しばしブダイ釣りに興じる。....(続く)
2
11月 21:29
ヒラマサ100
東よりの風に誘われいつもの東伊豆寺下の磯へ。 大好きな墓下向かいのワンドは期待できるほどの波ッ気がないので、今日は沖向きを攻めてみた。 サラシはほどほどあるものの沖の潮はほとんど動かない。....(続く)
25
10月 22:01
ヒラマサ100
東伊豆地磯でフカセ釣り。 予報では1.5mだが、墓下の磯に到着すると思ったより波が高くうねりも入っている。 相変わらずYAHOOさんの波予想は精度が低いなあ・・・などと思いながら下向かいのワンドで釣....(続く)
18
10月 22:55
ヒラマサ100
気候も涼しくなってきたのでそろそろ磯釣りシーズン開始?・・・ ということで東伊豆寺下の磯へ釣行した。 11時頃に到着したが、磯に釣り人はいない。 ダイビングスポットということで寺下は不人気なのかな?....(続く)
13
10月 01:40
ヒラマサ100
土曜日はライズでボウズさんと土肥の旅人岬でフカセ釣りをしてきた。 ベタ凪+まだまだ高水温・・・ということで二人ともに30cmクラスは仲良く1枚ずつだった....(続く)
20
09月 23:37
ヒラマサ100
釣友3人で西伊豆へ黒鯛釣行。 旅すがら、前回、土肥の総合会館横でお会いしたヨレヨレの黒猫様になんとヒラマサ100作成の 餌箱とキャットフード豪華プレゼント、。これで何日かは飢えをしのげるはず (^_^)v....(続く)
15
09月 22:16
ヒラマサ100
ダンゴでの黒鯛狙いも餌取りだらけで渋い釣果なの で、今日はフカセで浅場を狙った。 投げ釣り師が移動した3時過ぎに本命ポイントへ。 1投目から30cm程度のチンカイズ。....(続く)
18
08月 23:51
ヒラマサ100
暑い暑い、でも磯行きてェ・・・ということで日曜日、東伊豆寺下の磯でフカセ釣りをし た。 この暑さ、誰もいないだろう・・・が、午後の3時頃磯に着くとなんと先行者が3人も!....(続く)
16
08月 20:53
ヒラマサ100
ダンゴの黒鯛も食傷ぎみ、かといって磯に行くには暑すぎる・・・ ということで、たまには回遊魚でも狙ってみるべ。 アミエビちょこっと購入し、サビキで釣り上げたネンブツを付け流してみた。....(続く)
釣り情報ウィジェット