スポンサードリンク
釣り日記一覧:6ページ
14
10月
01:42

午後から西伊豆へフカセで黒鯛狙いに行ってきた。前回は餌が残りっぱなしだったのに、今日はエサ取りだらけ。でかアイゴ、タカノハ、ふぐ、ベラ・・・なんとかカイズ1枚あげたところで、愛竿の先が破損。気を取り直し、予備竿....(続く)
5
10月
21:39

知り合いに魚を頼まれ出撃。
西伊豆はベタ凪、潮も澄む=黒鯛×、東伊豆は波が立ち荒れ模様=メジナ○の予想で富戸へメジナ狙いに。
思った以上に波が高く中山、ツバ根を諦め長根へ。....(続く)
1
10月
03:18

少しずつ、磯フカセのシーズンが近づいてきた。
道具類にあれこれ悩むのは面倒なので、メジナにはチヌ針2号のみ。
ということで、ヤフオクにて大量購入。....(続く)
28
09月
20:42

先週に続き午後から黒鯛狙いで西伊豆土肥に。
水深3m弱の釣り場をオキアミフカセで攻める。
ナライの風に波も無く潮も澄んでいる。
案の定、餌が残り続ける。
4時過ぎ、ウキがゆっくりとしもる。....(続く)
23
09月
00:17

西伊豆土肥の赤灯台でオキアミフカセ釣り。
バリ地獄を避けるために浅い場所を狙った。
夕まずめにはチンチン、カイズクラスがバリ並みの食いを見せたが、最大は4時頃に釣れた46cm。....(続く)
17
08月
22:09

東伊豆富戸、長根の磯にフカセ釣りに行ってきた。
暑さを避け午後3時に開始。
サラシも無く、足元にはちょうちょ魚が群れているので不慣れな遠投で沖の流れを攻めてみた。....(続く)
27
07月
23:27

夕マズメねらいで久しぶりにテトラからのオキアミフカセで遊んでみた。釣り場に着き、黒鯛師に話を聞くと、やはりアイゴが多いとのことなので、波打ち際付近の浅場で狙うと、30cmほどの黒鯛2枚に同サイズのグレ数枚、アイ....(続く)
26
03月
22:26

釣友と中山でフカセ。
タナ1ヒロ前後。
餌取りがが多かったが、3時頃より足元のサラシで食いが立ち連発モード。
小型の尾長、30~38cmの口太多数、45cmのブダイ×1
2
03月
21:10

30~42cm×15
うねりが落ちてきたので、昼より先端付近で開始。
ハリス2.5、タナ3~4m
潮のヨレができるといくらでも食ってくる感じ。
腕が疲れたのでまずめ前に撤収。
17
02月
21:14

口太30~41cm×12、ブダイ38cm×1
道糸、ハリス2.5号
タナ4m~1.5m
41cmは足元1.5m
埼玉から来られたという方は釣りがとても上手でナイスサイズを連発していた。....(続く)
8
01月
22:00

女房が半干ししたメジナのバター炒めを作った。
これは美味い!
メジナは美味くない、美味いのはアジ、サバ、イワシ・・・と思い続けて20年以上。
間違いでしたm(__)m
6
01月
21:32

富戸の長根でフカセ釣り。
予想していた以上の凪。
1時30分頃までブダイを狙うが、全く当たり無しでメジナにチェンジ。
とは言うものの、コマセに群がる餌取り軍団。....(続く)
