登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
はじめまして。 もう、見てないですかね。 自分みたいに、何も変わらない日常を送れる者には、あなたのように偉そうなことは言えませんが、高校生ですら自分の書いた日記に対しての誠心誠意の返事を書いてます。 ここのみんなと同じように釣りを愛する仲間なら、落ち着いたらコメントに対する返事を頂きたく思います。 失礼いたしました。
申し訳ありません こちらは釣りのSNS 私も震災時直近は 釣果のUPだけを少々お待ち頂けないかとお願いしました はい、お願いをしたのです 強要ではありません 釣りが出来る方は思う存分楽しんで欲しい 私も季節になれば行きます 釣りが好きですから 但し今は 私も出来る範囲で被災地の方々の力になるべく出来ることをしております 照明を含めた電気はほぼ着けておりません 暖房も使用せず 暖は布団にくるまっていれば大丈夫 でも自分のウチに居れる幸せ 被災地の方々の苦労心労に比べればこんなことはなんともありません デリカシーを云々 暖かい部屋 食べたいものが食べれる ライフラインも担保されている場所に居る私達です 私にはそんなことを言う資格はありません
こんばんは そうですね…被災され家を失った方や原発を支えてくれている家族の方が見たら 失礼で…憤慨されると思います 命を掛けている時に…趣味の釣りなんぞに 申し訳ありません 確かに…デリカシーが無いと言われても仕方ないのかもしれませんね 私の仲間が…失礼しました
はじめまして! TAKUMAさんも茨城で被災しています。 勤めて明るく日記を書いていると思われます。 それが気に障ったのであれば同じ市民としてお詫びします。 大人として気持ちをくんで頂けないでしょうか?
初めまして。 このラボの方達は、みなさんでできることを考え、それを実行している素晴らしい方々です。 自分は地震が起きてから ラボが東北地方を中心とした東日本の人たちに、 なにか役に立とうと色々なことをしているのを見て感動しました。 同時になにもできない自分に苛立ち、腹立たしくなります。 釣りに関する日記や釣果報告も ラボがその機能を失わずに存在しているということを、利用されている被災者の方々に知って頂くための愛のある行動だと信じています。 デリカシーが無いと判断する前に、もう少し冷静に見てください。 そうすればこのラボの本質がわかると思います。 こういった時こそ 人を信じて、この難局を乗り越えて下さい。 自分は、自分にできることを探し、実行していきます。
言い過ぎではないでしょうか? 本来のラボに盛り上げるために投稿してらっしゃる方もいると思いますので、そういうことを言ってしまいますと、ますます公開しずらくなると思います。そもそも釣りのサイトなので・・ この惨劇で何も思わない方はほとんどいないと思いますよ。
地震の恐怖で眠れないお年寄り、未だに親と会えない子供達、子供の所在が確認出来ないお父さんお母さん、帰る場所が無くなった方々など まだまだ復旧作業が遅れてる地域の人々が、想像を絶する苦労を強いられている今。 三陸の海を知らない遠い場所に住んでるラボの方が親身になって情報アップしてくれてます、よーく見てね。 だけど 今の自分に何が出来るのか、もう一度考え直してみる時期になってるのかもしれないですね。 確かに くだらない日記もあるかもですが 極少数だから目立つ存在なのでは? そんな奴らはシカトですよ
被災地、若林区地下鉄沿線より おはようございます 今回の震災は、地震より巨大津波で亡くなっている方が大半という実情と津波の恐怖が伝わっていないのかもしれませんね。。 これは海からの陸地の津波到達地点が地図上に表記されずピンポイントで報道しかされていないためだと思います。 津波時速:700キロ 到達地点:浜から約4キロ先 若林区 東部道路の今泉インターチェンジと仙台東インターチェンジ横まで津波が来ました。 名取市 名取エアリ手前まで津波到達と聞きました。 この実情を知る被災地の被害者は僕も含め少なくとも海には近づきたくありませんよね。。 釣り場で避難警報聞いて車で逃げても間に合いませんから… 是非、全国ね方にGoogleMapで『今泉インター、仙台東インター、名取エアリ』の位置を調べてみて欲しいものですね。
お早う御座います ご無事で何よりです このラボ覗いていられるという事は…何とか命を繋いで電気も手に入れておられるのでしょうから… 私の地元栃木でも茨城でもこの地震で亡くなってしまった方がいらっしゃいます 立場は色々と分かれましたが皆自分の置かれた状況を懸命に生きていると思います! 今この状況に不安を抱かないひとなんているのかな? 毎日被災地の惨状を目にして心痛まないひとなんて… このラボには居ないと思うし…そう願います! 空元気だって何だって自分を鼓舞して被災した仲間とも僅かな時間でも緊張の解れる時間を共有したい! 皆さんそんな願いを持っておられると思います たまたま巡り合わせが悪くて御不快な思いをされてしまったのなら… 本当に残念に思いますが もし貴方様も魚釣りがお好きで癒しを求めてラボを御覧になったのなら… もう少し余裕が出てきた頃にゆっくりと閲覧してみて下さい 珍しい位に仲間思いの方達が集うSNSですよ! こちらからは想像もつかない様な惨状に置かれていらっしゃると思います 気休めにもならないかもしれませんが… どうかご無事で! 頑張って下さい!
はじめまして。
もう、見てないですかね。
自分みたいに、何も変わらない日常を送れる者には、あなたのように偉そうなことは言えませんが、高校生ですら自分の書いた日記に対しての誠心誠意の返事を書いてます。
ここのみんなと同じように釣りを愛する仲間なら、落ち着いたらコメントに対する返事を頂きたく思います。
失礼いたしました。
申し訳ありません
こちらは釣りのSNS
私も震災時直近は
釣果のUPだけを少々お待ち頂けないかとお願いしました
はい、お願いをしたのです
強要ではありません
釣りが出来る方は思う存分楽しんで欲しい
私も季節になれば行きます
釣りが好きですから
但し今は
私も出来る範囲で被災地の方々の力になるべく出来ることをしております
照明を含めた電気はほぼ着けておりません
暖房も使用せず
暖は布団にくるまっていれば大丈夫
でも自分のウチに居れる幸せ
被災地の方々の苦労心労に比べればこんなことはなんともありません
デリカシーを云々
暖かい部屋
食べたいものが食べれる
ライフラインも担保されている場所に居る私達です
私にはそんなことを言う資格はありません
こんばんは
そうですね…被災され家を失った方や原発を支えてくれている家族の方が見たら
失礼で…憤慨されると思います
命を掛けている時に…趣味の釣りなんぞに
申し訳ありません
確かに…デリカシーが無いと言われても仕方ないのかもしれませんね
私の仲間が…失礼しました
はじめまして!
TAKUMAさんも茨城で被災しています。
勤めて明るく日記を書いていると思われます。
それが気に障ったのであれば同じ市民としてお詫びします。
大人として気持ちをくんで頂けないでしょうか?
初めまして。
このラボの方達は、みなさんでできることを考え、それを実行している素晴らしい方々です。
自分は地震が起きてから
ラボが東北地方を中心とした東日本の人たちに、
なにか役に立とうと色々なことをしているのを見て感動しました。
同時になにもできない自分に苛立ち、腹立たしくなります。
釣りに関する日記や釣果報告も
ラボがその機能を失わずに存在しているということを、利用されている被災者の方々に知って頂くための愛のある行動だと信じています。
デリカシーが無いと判断する前に、もう少し冷静に見てください。
そうすればこのラボの本質がわかると思います。
こういった時こそ
人を信じて、この難局を乗り越えて下さい。
自分は、自分にできることを探し、実行していきます。
言い過ぎではないでしょうか?
本来のラボに盛り上げるために投稿してらっしゃる方もいると思いますので、そういうことを言ってしまいますと、ますます公開しずらくなると思います。そもそも釣りのサイトなので・・
この惨劇で何も思わない方はほとんどいないと思いますよ。
地震の恐怖で眠れないお年寄り、未だに親と会えない子供達、子供の所在が確認出来ないお父さんお母さん、帰る場所が無くなった方々など まだまだ復旧作業が遅れてる地域の人々が、想像を絶する苦労を強いられている今。
三陸の海を知らない遠い場所に住んでるラボの方が親身になって情報アップしてくれてます、よーく見てね。
だけど
今の自分に何が出来るのか、もう一度考え直してみる時期になってるのかもしれないですね。
確かに
くだらない日記もあるかもですが 極少数だから目立つ存在なのでは? そんな奴らはシカトですよ
被災地、若林区地下鉄沿線より
おはようございます
今回の震災は、地震より巨大津波で亡くなっている方が大半という実情と津波の恐怖が伝わっていないのかもしれませんね。。
これは海からの陸地の津波到達地点が地図上に表記されずピンポイントで報道しかされていないためだと思います。
津波時速:700キロ
到達地点:浜から約4キロ先
若林区
東部道路の今泉インターチェンジと仙台東インターチェンジ横まで津波が来ました。
名取市
名取エアリ手前まで津波到達と聞きました。
この実情を知る被災地の被害者は僕も含め少なくとも海には近づきたくありませんよね。。
釣り場で避難警報聞いて車で逃げても間に合いませんから…
是非、全国ね方にGoogleMapで『今泉インター、仙台東インター、名取エアリ』の位置を調べてみて欲しいものですね。
お早う御座います
目にして心痛まないひとなんて…
ご無事で何よりです
このラボ覗いていられるという事は…何とか命を繋いで電気も手に入れておられるのでしょうから…
私の地元栃木でも茨城でもこの地震で亡くなってしまった方がいらっしゃいます
立場は色々と分かれましたが皆自分の置かれた状況を懸命に生きていると思います!
今この状況に不安を抱かないひとなんているのかな?
毎日被災地の惨状を
このラボには居ないと思うし…そう願います!
空元気だって何だって自分を鼓舞して被災した仲間とも僅かな時間でも緊張の解れる時間を共有したい!
皆さんそんな願いを持っておられると思います
たまたま巡り合わせが悪くて御不快な思いをされてしまったのなら…
本当に残念に思いますが
もし貴方様も魚釣りがお好きで癒しを求めてラボを御覧になったのなら…
もう少し余裕が出てきた頃にゆっくりと閲覧してみて下さい
珍しい位に仲間思いの方達が集うSNSですよ!
こちらからは想像もつかない様な惨状に置かれていらっしゃると思います
気休めにもならないかもしれませんが…
どうかご無事で!
頑張って下さい!