スポンサードリンク

傾向と妄想
昨日の釣行を振り返り考えてみました。
最近は、バチやアミの話題で持ちきり

昨年の自分なら、雑誌を読むままにバチ系ルアー一辺倒だったはず

で、昨日は妄想してみた訳です

「肉を食べたい人も居れば、魚を食べたい人も居る」

つまり、回復期で元気が無いとは言え、楽してスローな餌を食べたい魚と、がっつりベイトを食べたい魚が居ても不思議では無いと言うこと

正にビンゴでした

勿論、運良く群れで入っていたのも事実ですが、妄想によって穫れたのも事実

渋い時こそ、魚の気持ちを考えてみては如何でしょうか

長文失礼しました。
追伸、ブログ更新しました

お時間有りましたら、見てやって下さいませ

makoto01さんの最近の日記(3件)
makoto01さんの日記付近釣果
広告

こんばんは


ワシは妄想アングラですが…
基本は…外しません
昔、ある方にも同じアドレスを頂いた事があります
魚に絶対は無いんだから…セオリーにこだわるな
ワシは…初心者…無理やな(笑)
ふるなおさんへ




おはようございます
絶対は無いですね
確か、シーバスデイゲームの中でミッチーさんが、
「他の人が釣れているならルアーを真似る。
先行者が叩いた後で釣れてないなら、レンジや形の違うルアーを選ぶ」
と言ってた気がします
ルアーケースをひっくり返す位のローテーションも、新たな発見があって良いのかも知れないですね
この時期にベイト食ってる奴は、コンディションも良いし、デカイのが多い気がしますよね
takaさんへ




昨夜は、プラお疲れさまでした
元気な奴程、ベイト追うでしょうからね
出来れば元気なデカいの釣りたいですね
土曜日は、一本出せるように妄想致します
こんばんは



自分も似たような妄想してます
バチに夢中になってる魚を狙う大型シーバス
食物連鎖の頂点ですから
makoto01さんみたいに実証したいです
蛇池さんへ



こんばんは
目で見える情報も、勿論大事ですが、見えない部分は想像力も必要ですかね
妄想通り釣れたら、テンションMAX間違い無しですね
こんばんは

は記憶にいつまでも残る嬉しいものになりましたね





なるほど
発想の転換で獲れた
やはり「釣りに絶対は無い」という事ですね
わたしも今後は常にそういい聞かせながら釣りしますよ
ブログ時々見てますよ
今度コメさせてもらいます
和ソルさんへ



ご覧頂き有難うございます
ポイント変われば、釣り方も変わると思いますが、魚の思考は同じだと思います
時には、お魚思考で考えると何か光が見えそうな気がしますね
釣りってやっぱり見えないところを想像する作業が楽しいですね
私も同じです
常になんか実験したくなります
実験材料のロストが最近多いですが・・・・
メタボさんへ



状況把握と想像。
大事ですね
ロストは嫌ですが、実験結果が自分の引き出しを増やすと思いますね
妄想が合致して、釣れたら釣ってやった感倍増ですからね