スポンサードリンク

ワカサギその1
今シーズン初ワカサギに行ってきました。
以前は、奥多摩や津久井湖で何度かやりましたが、冬期の寒が嫌になり、しばらくやっていませんでした。
その内、世紀も代わり、道具も、船も変わって、あの寒さからも逃れ、お気楽に出来る!と、思い、先シーズンから、また行く様になりました。
しかし、シーズン後半のシビアな釣りに打ちのめされたのでした。
今シーズンは束超え達成!と、自作穂先を新調し、リールにベアリングを入れ、準備万端です!
今日は、朝一から食いが渋く、10時過ぎてからは、誘えばアタリは出る様になりました。
しかし、アタリは有るのにうまく乗せることが出来ません。
しかも、針掛かりが浅いのか、水面から上がってから外れる事多数・・・
その間、穂先を替え、オモリを替え、仕掛けを替え、なんとか束超え達成か?
という所まで行き、納竿直前にダブル、トリプルを連発するも、あと一匹足りず・・・
まさかの99匹でした。
最後まで、うまく乗せることが出来ませんでした。
穂先の調子もまずまずなので、乗せる確立を高めなくてはいけない様です。
釣りざんまいさんの最近の日記(3件)
釣りざんまいさんの日記付近釣果
広告
