登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
拍手お〜きにやでにいやんからは 拍手来るんは‥予測は付いてたんよ (笑) ジグスピナーかぁ今はめっきり‥ 皆使わんようになってるけども 巻いてくるも良しカーブフォールでのアタリを取るんにはうってつけなんよコロラドブレードやからウィローリーフよりもゆっくり巻けるしアピール力もある 昔はツインテールのフラグラブを組み合わせて使うんが主流やったわ
-->[リリーパッドくん]さんへ コメントありがとうございます やはりジグスピナーって呼び名だったみたいですね 数年前に購入した中古のタックルボックスにオマケで入ってた物でして この釣行で最後の一個が殉職です 三年ほど前にバス釣りで爆ってた人を見かけたことがあります まだまだジグスピナーは一軍ルアーの価値があると思いました 意外に今時のアクションとは一味違うとこも出ていい感じなんでしょうね もう店頭には並んでない物なのでしょうか?? まぁ、スピナーベイトのラバー無しみたいなもんなんでウエイトをちょっとイジってラバー取れば代用は効かせられそうかな でも確かジグスピナーはジグヘッドの部分は固定じゃなく動きをもたせるようなフレックス構造だったような ってことはスピナーベイトを改造して、ヘッド部分をフレックス構造にすれば今まで出会えなかった魚に遭遇できるのでは 試す価値有りですね
拍手お〜きにやで
にいやんからは
今はめっきり‥
カーブフォールでのアタリを取るんにはうってつけなんよ
コロラドブレードやからウィローリーフよりもゆっくり巻けるしアピール力もある


拍手来るんは‥予測は付いてたんよ
(笑)
ジグスピナーかぁ
皆使わんようになってるけども
巻いてくるも良し
昔はツインテールのフラグラブを組み合わせて使うんが主流やったわ
-->[リリーパッドくん]さんへ













コメントありがとうございます
やはりジグスピナーって呼び名だったみたいですね
数年前に購入した中古のタックルボックスにオマケで入ってた物でして
この釣行で最後の一個が殉職です
三年ほど前にバス釣りで爆ってた人を見かけたことがあります
まだまだジグスピナーは一軍ルアーの価値があると思いました
意外に今時のアクションとは一味違うとこも出ていい感じなんでしょうね
もう店頭には並んでない物なのでしょうか??
まぁ、スピナーベイトのラバー無しみたいなもんなんでウエイトをちょっとイジってラバー取れば代用は効かせられそうかな
でも確かジグスピナーはジグヘッドの部分は固定じゃなく動きをもたせるようなフレックス構造だったような
ってことはスピナーベイトを改造して、ヘッド部分をフレックス構造にすれば今まで出会えなかった魚に遭遇できるのでは
試す価値有りですね