スポンサードリンク

何も買えない
明日誕生日だから自分へのプレゼントにとリールが欲しかったけど、ウチの給料日は月末


それでもさっき釣具店に行ってリサーチしてきました

数分のつもりがあっという間に1時間以上…
3ヶ月前、釣りを始めた頃に買ったリールは全然こだわりもなくカゴに積んであった安い物で…もちろん高い物を買ったからといって釣果が飛躍的に上がるとは考えていないけど、今のより愛着を持って大切に使える気がして買おうと思ったんだけど、どれが良いやらサッパリでした

投げを中心に使えるので予算は二万以下

店員に聞くのもいいけど、買わなくちゃいけなくなりそうだからアドバイスくれる人いないかなぁ…

Dランクの釣り人さんの最近の日記(3件)
Dランクの釣り人さんの日記付近釣果
広告

スズキさん どもです
っとは思いました


バイオマスターは確かにレアニウムとドラク数も少しの差なんで最新の素材で軽さの分レアニウムは高いの
Daiwaは詳しくわからんのでなんとも言えませんが悩みまくるのも楽しみの一つなんで羨ましいです
めっちゃ幸せな悩みですから
☆あやびったん☆さんこんばんわ






レアニウム軽いですよね
自分はデザインとドラグで迷ってバイオですけど
ただみなさんのカキコをみるかぎりシマノですよね
なぜかシマノに惹かれてしまう…………
はじめまして












あやびったんです
最初は釣りにハマると思わずナスキー買って一年粘りましたが旦那のツインパワー見てると流石にちとランクあげたくなりレアニウム買いました
デザインビミョーですが
いつかはステラ思いながらも現状はレアニウムで満足してます
次はエクスセンス狙ってますが
やっぱり高いのは価格に比例して間違いなく良いです。
しかし主婦の私には高過ぎ
ナスキーも特にトラブル無かったのですがレアニウムにしたら確かに飛躍的に飛距離は出ました
お値段のわりには良い仕事してます
バイオマスターでも良かったかもですが軽さはダントツレアニウムですね
DaiwaとSHIMANOは共に良い部分などあるので好みになるかと
ウチは最初がSHIMANOだったので慣れてる為SHIMANO派です。
ただDaiwaも素敵なリールあるので店員さんに聞くのもありかと思います
最初に見るだけと言えば無駄な押し売りは大丈夫だと思います。
とにかく触って重さや巻き心地などガンガン確認してみてください
素敵な気に入ったリール買えること願ってます
はじめまして
nanoふぉーすと申します
僕がオススメするのは
シマノのレアニウムCI4です
なんといっても軽い
後はARCスプールということでライントラブルがなく飛距離もUP
ちなみに僕の通っている店では2500番で1万7000円です
なのでシマノのレアニウムCI4はオススメです
少しでは参考になればと…
こんばんわ

?AR―Cスプールでライントラブルも少なくなるでしょう


自分はなぜかダイワに惹かれないのでシマノを使ってます
PEを使っているんならシマノのバイオC3000Sはどうでしょう
Cの意味は2500クラスのリールのでかさで3000クラスのスプールのでかさって意味のはずです
S