登録しなくてもご利用いただけますし、ユーザ登録していただくと、当サイトのもっといろいろな機能が使えます。釣行記や釣果を自慢したりなど…無料となっています。
当サイトは、IE10以上・firefox・chrome・safari各最新版に最適化されています。
ユーザ名orメールアドレス
パスワード
ユーザ名・パスワードを記憶
ここから新規の登録が出来ます。フィッシングラボは、全ての機能が無料です。
今年のお題は「道具は足軽、釣果は大名」
ホント祭りですよね〜↑ 初夏より数いる感じします(@_@;)
今朝も隣に来ていきなり釣るからビックリしましたよ(^_^;) 自分その手の釣り方で釣った事なかったのでコッソリ観察してなるほど〜と思ってました(^^) 今度真似してみます(笑)
-->[JOKER]さんへ またまたぁ〜。 ホントは「不恰好な仕掛けだなぁ〜」なんて思ってるんでしょ? でも遠投するのにシンカー重くしちゃうとアクション利かなくなるので、長めのハリスでワームを流れに漂わせた方が魚にアピール出来るんだと思うんです。 阿武隈河口のマゴチ狙いの仕掛けですけど、流れがキツいときは10号を使うこともあります。 結局これまでサーフヒラメも殆どこれで釣ってますが、いずれにしてもストラクチャーのない河口域やサーフでしか使えない釣り方ですよね。
ホント祭りですよね〜↑
初夏より数いる感じします(@_@;)
今朝も隣に来ていきなり釣るからビックリしましたよ(^_^;)
自分その手の釣り方で釣った事なかったのでコッソリ観察してなるほど〜と思ってました(^^)
今度真似してみます(笑)
-->[JOKER]さんへ
またまたぁ〜。
ホントは「不恰好な仕掛けだなぁ〜」なんて思ってるんでしょ?
でも遠投するのにシンカー重くしちゃうとアクション利かなくなるので、長めのハリスでワームを流れに漂わせた方が魚にアピール出来るんだと思うんです。
阿武隈河口のマゴチ狙いの仕掛けですけど、流れがキツいときは10号を使うこともあります。
結局これまでサーフヒラメも殆どこれで釣ってますが、いずれにしてもストラクチャーのない河口域やサーフでしか使えない釣り方ですよね。