スポンサードリンク
13/03/28 00:13
☆★SWG★☆
5 コメント
フラグなし

貴重な情報



最近釣果が伸びずに激渋な状況が続く

気温も上がって水温も上がってきて春に近づいて活性も高くなると思っていたら…

勘違いかも

今日いつものポイントに着いて先に来ていた方に挨拶をして海の状況の話をしているとその方から貴重な情報が

今自分の地元では気温が上がってきたために川からの冷たい雪解け水と濁りが一気に流れてきて今が一番海水温が低く活性が悪いとのこと

その話があっているのかはわからないけどもそれなら最近急に激渋になった釣果の理由がわかる気がする

地元での活性が上がるのは来月あたりなのかな




☆★SWG★☆
2 out of 5 中堅アングラー (81投稿)

☆★SWG★☆

今は磯など陸からロックフィッシュを楽しんでます! まだまだ新米なのでよろしくお願いします

ユーザからのコメント一覧

  1. [03/28 00:34]

    魚の産卵は季節もありますが

    水温も重要な要素になります。

    • ☆★SWG★☆
      ☆★SWG★☆ [03/28 00:39]

      -->[バラシ王子]さんへ

      そうなんですか

      なら地元の海の状況、環境をもっと知っていかなきゃならないんですね

      なら今の激渋な時をラッキーだと思い今は他の新たなポイント探しですね

    • ☆★SWG★☆
      ☆★SWG★☆ [03/28 00:44]

      -->[バラシ王子]さんへ

      そうなんですか

      やっぱ地域で少しは違うんですね
      もっと地元の海の状況を勉強しなきゃならないですね

      今の激渋な時をラッキーと思い新しいポイント探して釣果を伸ばしていきます

      情報ありがとうございます

    [03/28 00:20]

    お疲れ様です


    雪代が落ち着くまでは河川の側は水温さがりますから、流れ込みのないトロンとした所が意外といいですよ


    湾奥の池みたいになっちゃってる所に海藻が絡むと温かくなりやすいので魚がいます


    後は…


    高い山から流れる川の河口や豪雪地帯を源頭にしてる川は雪代の収束が遅いのでそうゆう所は5月になってからですかね


    岩手ではですけど、参考になれば…

    • ☆★SWG★☆
      ☆★SWG★☆ [03/28 00:29]

      -->[エーピー]さんへ
      やっぱりそうなんですか

      いつものポイントは河川に近いので水温も低くなってるんですかね

      エーピーさんからの情報を元にまた新たなポイントを探し直さなきゃならないですね

      青森でも3年くらい前はたしか6月くらいがクロソイ、アイナメのサイズ、数はかなりよかったですね

      やっぱ地域で産卵のタイミングも多少はずれるんでしょうね

☆★SWG★☆さんの最近の日記(3件)

6
05月 23:24
☆★SWG★☆
最近釣果を上げてくれてるイチオシのワーム ジャッカルのアイシャッド....(続く)
4
05月 19:17
☆★SWG★☆
昨日は夜中の2時から我慢できずに出撃 二時間くらいの短時間勝負だったが ジグヘッド1.8g ワームジャッカルのミノー....(続く)
4
05月 09:07
☆★SWG★☆
昨日は夜まで雨が降ったり止んだりの繰り返し せっかく休みに入ったのに 夜中12時をまわりやっぱ我慢できずに出撃笑....(続く)

☆★SWG★☆さんの日記付近釣果

28cm

アイナメ

26cm

クロソイ

広告
釣り情報ウィジェット