スポンサードリンク
今日の釣行でさすがに心が折れてしまった
この一週間の釣行でわかった事はこの時期の雪解けの水の冷たさと濁りの驚異
さすがに自然には勝てない
最近風は収まったが毎日急激な水温の変化に尋常じゃない濁りのためにバイトもない
しかも一週間以上もひどい濁りのせいか魚も沖に出たのかな
腕がないのもあるけど何をやってもバイトすらない状況に心がへし折られた
海の状況が安定するまではシンカー、ワームのロスをするだけだからしばらく休業だな
ラボを見ながらこれからの攻め方をイメージトレーニングしながら来るべき大物に準備、休養をとります
ただ明日は気になる新たなポイントがあるので明日も短時間の出撃します
久しぶりにクロソイを拝みたい
☆★SWG★☆さんの最近の日記(3件)
広告


宮城県防波堤(アジ - 16cm)
茨城県海(ワラサ - 62cm)
千葉県内房(太刀魚 - 95cm)
静岡県沼津市(マゴチ - 61cm)

雪代の影響の少ない地域を探してやってみたらどうでしょう

水温低いと魚は穴の中に入ってますからボトムをタイトに狙わないと難しいかもです
-->[エーピー]さんへ


エーピーさんのアドバイスで一ヶ所だけ見つけたんで明日短時間でいってみようかなって思ってました
四角のテトラが海底に敷いてあってコンブもかなりあり下見に行ったら他は濁りがひどいのにそのポイントだけは透明度抜群で水深3〜6mくらいのとこですね
ただ風さえなければ大丈夫ですね
-->[☆★SWG★☆]さんへ


なんかいけそうですね
意外と沈んでるブロック帯は難しいので、捨て石帯(敷石帯ともいいますね)があるといいですね
狙い安く、魚のストックも多いです
-->[エーピー]さんへ


捨て石はなかったですね
たぶんもう雪解けが影響ないとこはそこしかないのでそこもアウトなら休養ですね