スポンサードリンク

エギング永遠のテーマ新子のリリースについて
鹿児島県北部、夏イカに交じって新子も釣れるようになってきました
私は基本キャッチ&イートなのですが、見た目で100g以下はリリースしています
お盆休みなどで県外ナンバーなど見かけない人々がエギングで新子を釣っていくのですが
明らかに2.5寸のエギサイズ、50g級を持ち帰ります
個人の価値観ですし、リリースしても生存率は低いという話もありますので強くは言えませんが
今の時期に2,5寸のエギを投げ倒し、釣れた新子を持ち帰るのはイカがなものだと
今の時期は禁漁区の釣り場もあると聞きますし
皆さんの意見を聞かせていただければありがたいです
モミジンガーさんの最近の日記(3件)
モミジンガーさんの日記付近釣果
広告

こちらの地域は死滅回遊ときいたので(真相はわからない)基本釣れたら持ちかえります。
しっかりと美味しく食べるならOKかなと思います。
新子のやわらかな食感が好きで釣る人もいるみたいですよ!
個人的には冷静に考えて包卵してる親イカを釣る方がダメージあるような気がします。
逆に質問していいですか?なぜ新子を釣ることに否定的なのかを教えていただきたいです。
-->[マツリカ]さんへ
コメありがとうございます
私の地域では基本的に150g前後からキープokみたいなところです
先日120g持ち帰る時も漁師に文句を言われました
故に、50gを持ち帰るのは理解しがたい、ということです
私が言いたかったのは新子を釣るか否か、ではなく、50gをキープするのか
というところでした
表現がたりませんでしたね